9月17日の築地魚河岸の店頭をふりかえります!
こんにちは!築地のサブちゃんスタッフOです。
今回は9月16日(金)~17日(土)の築地魚河岸店頭の様子をふりかえります。この日は新物&灰干しサンマ、引き続き人気の生筋子、栗&むき栗、市川の梨“あた梨ちゃん”など、秋を感じる食材が盛りだくさん!ムラサキ塩水ウニや大サービスのステーキ肉、高品質のだしパックなどもイチオシでした!
築地のサブちゃんは毎週金曜日&土曜日に、中央区/港区(台場エリア除く)、千代田区/江東区でサービスを実施しております。さらに、遠方発送代行サービスも好評営業中!ご利用予定の方は、TwitterのDMやLINEからお気軽にお問合せください!
※9月23日(金)は休市日にともない、築地のサブちゃんのサービスはお休みとなります。翌日9月24日(土)は営業します。
※中央区/港区エリア、千代田区/江東区エリアへの配送、遠方発送代行サービスは、それぞれご利用料金や配送時間が異なりますので、ご注意ください。
※遠方発送代行サービスは金曜発送・土曜受取(要・事前相談)となります。
※詳細はこちら→https://tsukiji.siile.jp/instruction/
それでは、2022年9月16日~17日の築地魚河岸店頭の様子をふりかえります。今週のお買い物のご参考に、ぜひご一読ください。
※写真はスライドしてご覧ください!
今回は樋栄さんから。
この日の天然本マグロは、大間産と塩釜産を中心にしたラインナップ。柵やブロックが並び、豊富な部位が取り揃えられております!マグロ柵をご注文の際は、ご希望の部位とご予算をお教えいただければ、お店の方に相談してその中でのおすすめを買ってきますので、ご注文時にお伝えください!お刺身柵のほうは、この日は高級魚のハタが並んでいますね!そのほか、定番の天然&活〆ヒラメ、活〆シマアジ、カツオなどが並んでおりました。明石産&長崎産の地ダコや、いくら正油も樋栄さんの人気商品です!まだ食べたことない方は、ぜひお試しください!
※写真はスライドしてご覧ください!
続いては大仲さん。
この日も前週に続いてばっちりサンマが並んでいます!1本480円、2本で900円でした。同じく北海道産の生筋子、この日も綺麗なのが並んでいますね。北海道から航空便でやって来た特大ハタハタもあります!航空便なので鮮度高いこちらのハタハタ。塩焼きはもちろん、少しずつ涼しくなってきた今日この頃、お鍋にしても美味ですね!北海道産の巨大な活〆ブリ(12.8kg!)も美味しそうです!そして、東京ではちょっと珍しいマナガツオも並んでいました。お刺身で絶品(とテレビでやっていました…笑)なのですが、煮つけにしても最高!丸で並んでいますが、大仲さんは下処理の対応が可能ですので、ぜひサブちゃんにご相談ください!
※写真はスライドしてご覧ください!
お次は三栄商店さん。
この日は、シマエビと甘エビが並んでおりました。活けのワタリガニもいますね!1杯でいろいろと楽しめるワタリガニ、配達日記「ワタリガニの身もダシも吸い尽くした!」もご参照いただきつつ…ぜひ丸ごと1杯、いろいろとご堪能ください!さらに、ずらりと並んだ定番のエビたちのほか、スモークサーモンや小ロットのホタテも、カルパッチョやサラダ、パスタなどに使い勝手がよくてサブちゃんユーザーのみなさんに人気です!ついで買いにぜひ!また、レギュラー商品の酢ダコやカニみそ、イカイロリ、ヒラメのエンガワなど、お酒のお供もぜひお試しください!
※写真はスライドしてご覧ください!
さて、ここからは、先週末の各店舗さんのおすすめ商品をご紹介します。
まずは山治さんから、コラボ商品の市川の梨。この日は山治さんとJAいちかわさんのコラボプロジェクトで、山治さんに市川の梨“あた梨(り)”ちゃんが並んでいました!雹の影響で表面に傷が残ってしまったけど、味は変わらないとのこと!雹被害は珍しく、めったにない機会にあたったということであた梨ちゃんと名付けられた梨たち!1袋1000円、1箱で3000円でした。
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/Yamaharu
※写真はスライドしてご覧ください!
くしやさんからは、栗&むき栗。栗も出てきました!茨城県産です。そのまま食べるも良し、栗ご飯にするも良し!むき栗(写真2枚目)もあるので、皮をむくのが苦手な方はこちらをどうぞ。もうすっかり秋ですね~。お隣の落花生・おおまさりも、今シーズンまだ食べていない方はぜひ!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/Kushiya/
丸集小田原橋さんからは、特価の塩水ウニ。1枚でも2000円とお手頃な価格ですが、2枚で買うとよりお得です!大特価ですね!こうした商品は売り切れてしまう場合もあるので、お早めにサブちゃんにご連絡ください!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/MarusyuOdawarabashi
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/MarushuKaikobashi/
※写真はスライドしてご覧ください!
米金さんからは、にんじん各種。さまざまな種類の人参たち!普通の人参以外は臭みがなく、生でもグリルして食べるのもおすすめです。彩りも綺麗ですし、いろいろ買って食べ比べしても楽しいかも!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/Komekin
島田精肉店さんからは、アメリカ産の大サービスステーキ肉。部位は、背中部分のロース肉です!1枚165~170gが1000円とお得になっていました!お魚だけじゃなくお肉も買える築地魚河岸、ぜひお肉もお試しください!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/ShimadaSeiniku
西山水産さんからは、灰干しさんま干物。サンマの季節になってきましたが、灰干しのサンマもありますよ!北海道産で脂ありです!こちらは3枚からの購入となりますので、ご注意ください!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/NishiyamaSuisan
つきぢ尾粂さんからは、特上だしパック。基本だし、特上だし、東京だしの3種類がありました。すべて無塩です!それぞれ違うブレンドになっているので、どのだしを合わせているかは、ぜひ写真をアップにして確認してみてくださいね!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/Okume/
以上、2022年9月17日の築地魚河岸店頭レポートでした!
今後も注目商品や旬の食材などをご紹介していければと思いますので、よろしくお願いいたします。「このお店も詳しく紹介してほしい!」「こんなこと知りたい!」などのリクエストがありましたら、どしどしご連絡ください!限定商品を企画してほしいお店などなど、ぜひご意見をお寄せください!
築地のサブちゃんとは?
築地専門の買い物代行サービス「築地のサブちゃん」は、築地魚河岸提携店舗様の商品をみなさんの代わりに買って当日配送する買い物代行サービスです(毎週金・土曜日8:30~10:00・東京都中央区・港区限定)。
「築地は好きだけどなかなか行きづらい」「美味しいお魚を食べたい!」といった時には、築地のサブちゃんがお役に立てるシーンもあるかと思います!ぜひご利用ください!
事前相談がおすすめ!
サービスご利用日当日、いきなりのご注文よりも、「こんなものが食べたいんだけど…」と、事前にご相談いただけると、取り置きのご対応や価格帯の確認などができる場合があり、当日のお買い物がスムーズになります!土曜日にやりとりができない方を中心に、金曜日のうちに事前相談&ご予約されるお客さまも多数!築地のサブちゃんスタッフへの事前相談・お問い合わせは大歓迎ですので、ぜひお気軽にご連絡くださいませ。
★詳しい注文方法はこちらから→https://tsukiji.siile.jp/instruction/
★当日写真はこちら→https://photos.tsukiji.siile.jp/
築地のサブちゃんでは提携店舗様の商品を毎週金曜日8時30分頃より注文用写真ページにアップしているほか、SNSでは随時、提携店舗様の情報や旬のお魚、その料理方法などを発信しております。ぜひ、築地のサブちゃんのLINEでお友達登録、またはTwitterアカウントをフォローのうえ、チェックしてみてください!
得品もイチオシとしてご紹介することがあるので、今後もサブちゃんの情報にご注目ください!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/ShinkaiShoji/