2023年1月 築地のサブちゃん注目商品ご紹介!!

1月 11, 2023 | お買い物のコツ

お正月明けの築地魚河岸の1月が旬の鮮魚・食材をご紹介します

築地のサブちゃんスタッフSです。本年も築地のサブちゃんをよろしくお願いします!

さて。今回の記事でも月次のおススメ品を紹介してまいります。お正月明けの1月に築地のサブちゃんで狙っていただきたい商品をチェックしていきましょう。お正月明けの築地魚河岸はやや落ち着いた雰囲気となりますが、その分価格も年末に比べると下がって、お買いものがしやすくなります。また、魚の種類も増えてくるのでいろいろな食材をお楽しみいただくことができます!
欲しいものや気になるものがあったら「入ったら教えて!」「予約したい!」など築地のサブちゃんLINEでからお気軽にお問い合わせください!買い逃しのないよう入荷時のリマインド・お取り置きなどさせていただきます!

1月注目の鮮魚・海鮮

活け毛ガニ(大仲・堺周・丸集ほか)

大仲の毛ガニ
大仲の毛ガニ

1月に是非狙っていただきたいのが、北海道産の毛ガニ!1月は十勝・日高近辺での毛ガニ漁が盛んになり、見ての通り、活けの毛ガニが非常にリーズナブルにお買い求めいただけます!活けの毛ガニの扱いが多いのが大仲さん。毛ガニ狙いの方は1月は必ず大仲さんの店頭をチェックしてくださいね!小さいもので1000円前後、大きいサイズでも3000~4000円前後で購入可能!「ここは北海道か!」とツッコみたくなるレベルで破格値ですね笑 。サービス品は速攻で売り切れてしまうので、事前に「大仲さんに3000円以内の毛ガニがあったら2杯買っておいて!」などと築地のサブちゃんスタッフにお伝えいただくと、早朝のうちに押さえることもできますよ!詳しくはスタッフまでお問い合わせを!

年明けに値段が下がるウニを狙う!(丸集小田原橋ほか)

今年の年末もウニは高かったですね~。ただ、ご安心ください。秋から年末にかけてどんどん上がったウニの価格、年明けは例年やや落ち着く傾向にあります!

昨年は年末に1箱1万円くらいだったクラスのウニが6000~7000円程度で並ぶ日もありました。ウニに強い丸集さんでは毎週何かしら目玉商品となるウニが入るので、年明けから店頭写真には要注目!サブちゃんおススメ品でもお値打ち感がある商品は積極的に取り上げていきます! 

状態最高潮!生食用牡蠣(京富・わたなべほか)

1月は牡蠣もおすすめ!特に東北・北海道産の牡蠣はこの時期にもっとも状態が良くなる傾向がありますので、牡蠣が好きならこの季節に食べないのは勿体ない!という感じです。身もぶるんぶるん!

値段も1個200~300円程度とリーズナブル!洒落乙なオイスターバーで食べたら3倍くらいしますね笑。週末は自宅オイスターバーでワインパーティーなんてのもオツですよ!

写真の京富さんは牡蠣5個から、殻あけなしという条件はありますが、その分リーズナブルに生食用の牡蠣を提供しています!大ぶりな北海道・東北産の牡蠣、小ぶりだが味が濃厚な兵庫や広島産の牡蠣など、食べ比べしてみるのもよいですね。

自分でカキの殻をむくのはできない・・・という方はわたなべさんの店頭にご注目!写真のような殻をむいた生食用のカキが売っているので買いやすいですよ!ほかパック詰めの商品などもありますので、ご希望・ご要望がございましたら、お気軽にスタッフまでお問い合わせくださいませ!

この時期だけ!子持ちイイダコ・子持ちヤリイカ(大仲・京富ほか)

お次はイカタコ類のおススメを!1月の店頭で注目したいのはまずイイダコ。瀬戸内地方で育った方は「おっ!築地でも買えるのか!」となるのではないでしょうか。

この時期からメスは子持ちになり、人気が高まります!新鮮な活けものが買えるのも築地ならではですね!煮つけが絶品ですが、韓国風やにんにくを効かせてイタリアン風に仕上げても美味!季節を感じるイイダコ、是非お試しください!大仲さん等に入荷実績があります。

さらに、この時期は子持ちヤリイカも出てきます!こちらも煮つけで絶品です!この時期ならではの食材ですので、店頭で見かけたら是非お買い求めを!入荷量によって価格もだいぶ変動するので1皿1000円前後のときはねらい目です!写真は昨年の京富さんの商品。ほか大仲さんなどでも扱いアリです!

サワラ・メジマグロ(大仲・樋栄・丸集海幸橋ほか)

あんこうなべセット

大物系の魚でいくと、この時期はサワラ、メジマグロが店頭で幅を利かせてきます!特にサワラは産卵前で脂が乗りまくった「寒ザワラ」の季節ということもあり人気が出ます!お刺身、たたき、しゃぶしゃぶなどで絶品です!
メジマグロはあっさりとしたマグロの幼魚。脂の乗りは成長したマグロの方が強いのですが、あっさりした上品な身質が楽しめます。お刺身のほか、ヅケやカルパッチョなどアレンジ系のレシピと好相性ですよ~。個体によっては比較的リーズナブルなので、店頭をこまめにチェックしてくださいね!

お刺身で食べられる生真タラ(樋栄)

本ししゃも

樋栄さんでは1年にこの時期だけ、お刺身で食べられる品質の生の真タラ柵が並びます!タラは身が傷みやすいので産地以外では生食は滅多にできないのですが、新鮮なタラを買い付ける樋栄さんのパワーを持ってすれば東京でも食べられます!(築地ってこういうところがすごいよな)

お刺身はもちろん、昆布締めでも絶品です!入荷は漁次第ということもあり不透明で、数量も少ないので見つけたら即買いを推奨します!サブちゃんに事前に「この日にあったら押さえて!」と連絡いただけましたら、朝イチ入荷があった時点で押さえることも可能ですのでご連絡ください!お安く出ているタラのアラやカマも、湯豆腐にしたり韓国風のスープにすると絶品ですよ~!

タラは樋栄さん以外にも、加熱用切り身は山治さん、加熱用フィレが大仲さんにある場合があるので、お鍋などでご入用の場合はそちらもご注目!タラの白子もこの時期ぐっと値段が下がるので買い時ですよ!!

1月注目の干物

新物の干しカレイを味わう!

干物からもおススメ品をご紹介!

昨年1月、西山水産さんの店頭で人気だったのはこちらの干しカレイ!カレイの干物は産地によって旬の時期が異なりますが、この時期のカレイの干物は日本海側の産卵前の子持ちのものが出回り、特に美味しい時期!

「干物っていつも同じものが並んでいるよね~」と思っている方、実は干物も旬のものや限られた時期しか入ってこないレアな商品があるので、注意深く観察してくださいね!

1月注目のお野菜

万能で栄養たっぷりな葉にんにくがイチオシ!

お野菜でのおススメは葉にんにく!

炒めや鍋など汎用性があって、栄養たっぷり!豚肉と炒めたり、しょうゆ漬けにして常備菜にしてもGood!1~3月くらいが最盛期なので、是非このシーズン味わってみてください!

以上、2023年1月の築地魚河岸注目・ねらい目食材をご紹介いたしました!

今後も注目商品や旬の食材などをどんどんご紹介していければと思いますので、よろしくお願いいたします。「このお店も詳しく紹介してほしい!」「こんなこと知りたい!」などのリクエストがありましたら、どしどしご連絡ください!限定商品を企画してほしいお店などなど、ぜひご意見をお寄せください!

築地のサブちゃんとは?
築地専門の買い物代行サービス「築地のサブちゃん」は、築地魚河岸提携店舗様の商品をみなさんの代わりに買って当日配送する買い物代行サービスです(毎週金・土曜日8:30~10:00/配送エリア:東京都中央区・港区(台場エリア除く)・千代田区・江東区・渋谷区・文京区)。
「築地は好きだけどなかなか行きづらい」「美味しいお魚を食べたい!」といった時には、築地のサブちゃんがお役に立てるシーンもあるかと思います!ぜひご利用ください!
事前相談がおすすめ!
サービスご利用日当日、いきなりのご注文よりも、「こんなものが食べたいんだけど…」「ブログに出ていた○○は今週もありそう?」などと、事前にご相談いただけると、取り置きのご対応や価格帯の確認などができる場合があり、当日のお買い物がスムーズになります!土曜日にやりとりができない方を中心に、金曜日のうちに事前相談&ご予約されるお客さまも多数!築地のサブちゃんスタッフへの事前相談・お問い合わせは大歓迎ですので、ぜひお気軽にご連絡くださいませ。

★詳しい注文方法はこちらから→https://tsukiji.siile.jp/instruction/
★当日写真はこちら→https://photos.tsukiji.siile.jp/

築地のサブちゃんでは提携店舗様の商品を毎週金曜日8時30分頃より注文用写真ページにアップしているほか、SNSでは随時、提携店舗様の情報や旬のお魚、その料理方法などを発信しております。ぜひ、築地のサブちゃんのLINEでお友達登録、またはTwitterアカウントをフォローのうえ、チェックしてみてください!

得品もイチオシとしてご紹介することがあるので、今後もサブちゃんの情報にご注目ください!

2025年6月 築地のサブちゃん注目商品ご紹介!!

2025年6月 築地のサブちゃん注目商品ご紹介!!

築地のサブちゃんで買える!築地魚河岸の6月が旬の鮮魚・食材をご紹介しますどうも!築地のサブちゃんスタッフSです! 5月は比較的過ごしやすい日も多かったですが6月以降は平年より気温も上がるかもとの予報とのことで、しっかり食べて暑さや湿気に備えていきたいものです!...

Share This