2025年6月15日〜21日に取引された豊洲市場のウニ相場の動向をまとめました。直近の卸値推移や価格予測をチェックして、飲食店様は仕入れの判断材料にご活用ください。
卸売数量
卸売数量は木曜日に多い傾向あり。6月に入り前年同程度の水準に回復。
価格傾向
安値傾向を維持も週前半は高め傾向。週前半は前年比50-100%程度の高値だが、後半は一転して前年比較で10-20%安値となった。
予測推移
前年同時期の傾向として、卸売数量は微増傾向、価格は若干の上昇に転じる見込み。1ヶ月程度の長期でも若干の価格上昇の見込み。
豊洲市場ウニ卸売数量推移
以下のグラフでは、豊洲市場で取引されたウニ(せり)の卸売数量の推移と、2025年6月21日時点の数値を示しています。木曜日は突発的な大量入荷がありました。週前半はやや少なめ、週後半は前年程度に回復しています。

豊洲市場ウニ卸売価格推移
以下のグラフでは、豊洲市場で取引されたウニ(せり・赤)の卸売価格の安値の推移と、2025年6月21日時点の数値を示しています。週前半は入荷量が少ない期間が継続したこともあり前年比で50-100%の高値に。一方週後半は木曜大量入荷の影響もあり、例年程度の水準に戻りました。
注意: 全てのウニの種類を分析することは複雑になりすぎるため、ウニ全体の価格推移を表現しやすく、データの欠損も少ないせり価格、赤に分類されるウニの価格推移を表しています。そのほかのウニの全体の価格傾向は近くなる想定です。

ウニの今後の価格予測
上記2つの豊洲市場のウニ卸売数量と卸売価格推移のデータ、前年同時期の価格帯と前年翌週/翌月の傾向から、次のような傾向が推測されます。
卸売数量:短期的には同程度の卸売数量または微増と予測されます。月単位でも同様に微増加傾向に転じる見込みです。
卸売価格:6月にはいり若干の価格上昇傾向ですが以前として安値を継続しています。例年通りですと継続して上昇傾向となる見込みで10%程度の上昇は考慮するとよいです。月単位でも今後は価格上昇となる見込みです。
入荷量のばらつきにより若干の価格変動がありますので、日によって価格の多少の上下は考慮する必要があります。突発的な価格高騰はあまり予想しませんが、このまま同様の価格傾向が続く見込みです。飲食店など仕入れを検討されている方は直近の価格を基本に考え若干の余裕をもたせるとよいでしょう。
その他の魚種や期間の豊洲市場の相場情報はこちら
ウニ関連のニュース
6月には積丹のウニ漁も解禁で今後も入荷の可能性があります。期待される方、売り場に注目です。すでに入荷が始まっている余市のウニも安定して入荷しています。東北地方でも6月から漁が解禁されています。
豊洲市場 相場レポートの分析リクエスト・定期配信登録(飲食店/卸売/市場関係者/メディア向け)
築地のサブちゃんでは、飲食店様のよりよい仕入れをサポートしたり、卸売業者様や市場関係者の方のデータ集計、メディアの皆様にわかりやすいデータ提供をするために各種データ集計を今後拡充していく予定です。
「水産物 市況情報」や「豊洲市場の価格推移」「飲食店向けの仕入れ判断向け分析」「メディア向け統計情報」など、今後の分析やコンテンツ配信に関するご希望がありましたら、以下フォームよりお気軽にご連絡ください。また、今後予定している定期配信をご希望されるかたは、事前登録いただけますと、サービス開始時に先行でご案内差し上げます。他市場のデータ分析も承りますのでお気軽にお問い合わせください。
豊洲市場データ分析について
築地のサブちゃんの相場レポート/データ分析については東京都中央卸売市場日報よりデータを取得して集計しております。一部データは欠損していたり、今後の傾向を見るためには複雑すぎる場合には単純化したり、代表的な銘柄のみを集計しております。
集計誤りなどを見つけられた方はお手数ですが、上記フォームよりご連絡ください。
飲食店様仕入れ相談ついて
築地のサブちゃんは買物代行サービスです。商品の購入や納品を希望される方はこちらのページをご参照ください。