2月27日の配達日記 樋栄様ラインナップ

3月 1, 2021 | 朝の仕入れ陳列写真

2月27日の樋栄様の店頭ラインナップをふりかえります!

どうも。築地のサブちゃんスタッフSです。おかげさまで築地のサブちゃんサービスも2021年2月27日で6回目となりました。サービス開始から約一か月、毎度ご利用ありがとうございます!
最近は「ついでに○○も買ってきて」と言ったついで買いのご利用や「もし○○が○○円くらいの価格で入ってたら教えて!」といったご要望も増えてまいりました!
築地のサブちゃん買い付けスタッフは土曜日の午前中は築地魚河岸に待機しておりますので、こうしたお問い合わせも大歓迎です!お目当ての商品がなかったり、思っていたより価格がお高めだと感じた場合はご利用いただかなくても勿論OKです!ツイッターDMやLINEでお気軽にお問い合わせください!
今回は築地のサブちゃんサービス6日目となった2021年2月27日に撮影した写真から、提携店舗の樋栄様の商品ラインナップをふりかえっていきたいと思います。定番のマグロや鯛に加えて、お値打ちな商品、季節の商品などが並ぶ樋栄様の店頭は毎週見逃せません!今後のお買い物のご参考に、是非ご活用ください!

樋栄

まずはマグロのコーナーから見ていきましょう。今日のマグロはまず伊豆、下田の天然本マグロです。脂が乗っていて綺麗ですね~。勿論、お店で切りたてです!左隅にあるお値打ちな加熱用のマグロ、左上にあるプロ仕様のまぐろたたき「江戸前とろちゃん」も隠れた人気商品です!特に、とろちゃんはこのロットをこの価格で買えるところは通販含めて意外とありませんのでネギトロ好きの方は要チェックですよ!

樋栄
樋栄

ほか、山口は仙崎(長門市)の天然本マグロも入っています。山口県の日本海側はあまりイメージがないかもしれませんが、魚がムチャクチャ美味しいエリアです。マグロ以外でも山口産の鮮魚を見つけたときはピクッと反応するようにしましょう(?)
マグロのカマやブロックも美味しそうですね。今日のブロックは脂が乗っているので柵取りしたら美味しそうですね・・・!

樋栄

そして、安定感抜群の刺身柵軍団です。この時期定番のヒラメ、天然ヒラメ、シマアジ、カンパチと並んでいます。この鮮度と品質でスーパーと値段が変わらないというのがホントにうれしいですよね。スーパーでもけっこういい値段がつけられることが多いカンパチのカマも2つ入りで350円で売っていたりするので、こういうの見逃さないでくださいね!

樋栄
樋栄

ほか、この日は春になって量が増えてきたカツオの刺身柵や、キハタの柵、さらにキハタに紛れ込んでますが、天然タイの柵もありました!こういうアイテムは速攻売り切れてしまうので、スタートダッシュに気をつけてくださいね!
最近はスーパーでもカツオの柵が増えてきましたが、樋栄様のカツオは、この時期にあんなのどこで仕入れたの?ってくらい肉厚ですね笑(もちろん、仕入れたのは豊洲なのでしょうが・・・)。スーパーの求めるロットであんなのを仕入れるのは東京では難しいと思われますので、これも築地でお買い物するひとつのメリットと言えそうです!

樋栄

そして、出ました。魅惑のアラコーナー。この日も350円のアラが3皿で500円、250円のアラが4皿で500円という驚異的な価格で売られています!品質考えてもどうかしています笑
こんなにアラがあっても食べられない!という方。アラに塩して少し干してからグリルやオーブンで炙って、身をほぐしてフライパンで炒めたら、美味しいフレークになるんです!同じくアラから出汁を取って出汁茶漬けにしても美味しいんですよ!週末は樋栄様のマグロで贅沢なディナーを楽しみ、平日は同じく樋栄様のアラでリーズナブルに晩酌を楽しむ。そんな美味しい一週間を是非ご検討ください!

さて、そんなわけで2月27日の樋栄様の店頭ラインナップでした。来週の商品も楽しみですね!

樋栄様の商品は築地専門の買い物代行サービス「築地のサブちゃん」経由での購入が可能です!曜日、時間帯、エリアが限定されていますが樋栄様のマグロやお刺身を買って届けてもらいたい!という方は是非ご利用ください!

詳しい注文方法はこちらから→https://tsukiji.siile.jp/instruction/

築地のサブちゃんでは樋栄様の商品ラインナップを毎週土曜日9時頃よりLINEとツイッターにアップしておりますので、気になる方は是非築地のサブちゃんツイッターアカウントをフォローまたはLINEにお友達登録の上で、チェックしてみてください!LINEやツイッターをやっていなくても、お電話でも注文いただけます!

Share This