3月6日の大仲様の店頭ラインナップをふりかえります!
どうも。築地のサブちゃんスタッフSです。今回の記事でも2021年3月6日のお写真から、提携店舗の大仲様のラインナップをふりかえっていきたいと思います。来週以降のお買い物のご参考にぜひご覧ください!
大仲様のお客様にはお寿司屋さんも多く、旬のいいものが入っているのは間違いなし!あとは今日のお献立と一緒にどれを選ぶか考えていきましょう!
おそらくこの配達日記を熟読いただくだけで、常連さんばりに大仲様の商品や価格に詳しくなれると思いますよ笑
それでは見ていきましょう!

本日の活けものはこのラインナップ。オニカサゴの活けは築地でもそんなには見つけない印象です。量り売りになりますので、気になる方はサブちゃんスタッフまでご連絡を!その場で量っていただき、価格をご連絡させていただきます!

ほか、真ダコやヤリイカの活けもありました。このあたり、お寿司屋さんを顧客に持っている大仲様らしい品揃えですね!

さてどんどん見ていきましょう。朝締め(しかも神経締め)の天然平目のでっかい柵が2600円。こういう商品が実はすごくお買い得だというのも大仲様の店頭を見るポイントですよ!
単に大きさと価格だけでなく、天然か養殖か、産地はどこか、浜締めか朝締めかなどをしっかり見てみると同じ値付けでも全然違って見えてきます!

柵では珍しいアイナメ、ほか、スーパーだったら下手したら柵4本は取ってるよね笑という大きさのハマチ、カンパチ、ヒラメが並んでいます。樋栄様のレポでも申し上げましたが、ヒラメの柵は近所のスーパーに置いているやつと比べてみてください。築地の商品がいかに良心的かお分かりいただけると思います。


今週のハイライトはこのキンメダイでしょう!
大仲様だけでなくどのお店でもキンメダイはイチオシされておりました!こんなに肉厚なのはなかなか並びませんよね~。


続いて大物コーナー。アブラボウズの切り身は珍しいですね。
ほか、ブリ、サワラ、メジマグロなどが並びます。
メジマグロはキロ2000円。キロ2000円というとなんかすごくビビッてしまうかもしれませんが、冷静に考えたら100グラム200円。スーパーの国産豚バラあたりとそう変わらないんですよ~。

あまり目立たないのですが、大仲様は牡蠣も置いています。こちらは勿論生食OK。築地界隈では観光の方向けにその場で食べられる牡蠣を扱うお店もあったりするのですが、大仲はガチ。その分気持ちお値打ちに手に入れることが可能です。

煮付け用のキンメダイは調理済で便利な一品。青森産のマス、晩酌にさばいてちょうどよいホウボウは400円!今週はホウボウが大量だったのか、築地でもお値打ちなお店が多かったですね。

ヤナギ、キンキ、甘鯛、ハタハタ、アカムツと目移りする面々が並びます!

セイコガニ、ズワイガニもこの日は多めに入ってましたね。リーズナブルにカニを楽しむならやっぱりズワイ系ですねえ。


ほか、大仲様ではあまりイメージになり、マグロのカマトロなんかも今日はありました。大仲様は意外と、サーモンとかマグロ系はオトクに売ってたりするんですよね~。


個人的には大仲様で一番テンションが上がるのはこのコーナー。一番季節感があるんですよね。
かんぬきのサヨリは大型のサヨリという意味!サヨリは大きいほうが味がいい典型的なお魚で「閂(かんぬき)」は別格です!淡路の釣りアジ1皿1400円もこれすごく安いんだよなあ・・・。10個入り1800円のあわびについては「大サービス」とあるとおりです笑。

サザエも普通サイズのものが比較的お安めに手に入る日でしたね。殻付きホタテも相変わらずの安さです。

旬のホタルイカ、シジミも扱いあり。ホタルイカは量が少ないものをご希望の場合は他店さん含めロットが小さい商品も確認しますのでお気軽に築地のサブちゃんスタッフまでお声かけください!

最後はいつもどおり、こちらのコーナー。この日はカニフレーク1200円がムチャクチャお買い得!この手のカニフレーク、スーパーや通販だと2000円~3000円の値付けで売っているところもあります!築地はこうした加工品は同系統の商品を扱っているお店が多いので、案外競争原理からお値打ちに買えたりします!築地=鮮魚というのは間違ってはいないのですが、こうした加工品も実は狙い目だということをお忘れなく!
そんなわけで3月6日の大仲様の店頭ラインナップでした。来週の商品も楽しみです!
大仲様の商品は築地専門の買い物代行サービス「築地のサブちゃん」経由での購入が可能です!曜日、時間帯、エリアが限定されていますが大仲様のお魚を買って届けてもらいたい!という方は是非ご利用ください!
詳しい注文方法はこちらから→https://tsukiji.siile.jp/instruction/
築地のサブちゃんでは大仲様の商品ラインナップを毎週土曜日9時頃よりLINEとツイッターにアップしておりますので、気になる方は是非築地のサブちゃんツイッターアカウントをフォローまたはLINEにお友達登録の上で、チェックしてみてください!LINEやツイッターをやっていなくても、お電話でも注文いただけます!