3月13日の樋栄様の店頭ラインナップをふりかえります!
どうも。築地のサブちゃんスタッフSです。
今回も2021年3月13日のサービス実施時に撮影した写真から、提携店舗の樋栄様の商品ラインナップをふりかえっていきたいと思います。定番のマグロや鯛に加えて、季節の商品などが並ぶ樋栄様の店頭は毎週見逃せません!築地ではお魚は半身や柵で買った方が相対的にはオトクになることが多いのですが、こと、高級魚に関してはいくらオトクとは言え、丸で買うとけっこうな値段がしてしまいます・・・。樋栄様は高級魚でも手軽な柵にしてくださっているので、ひとまず味わってみたいというニーズにバッチリ応えてくれます!それもまた築地のかしこい買い物方法と言えますね!これもまた築地の今後のお買い物のご参考に、是非ご活用ください!

さて。まずは樋栄様のメイン食材、マグロから!柵はいろんな部位が並んでいるので注文の際は価格や部位など具体的にいただけると助かります!
左上には無添加・プロ仕様のねぎとろ「江戸前とろちゃん」も!加熱用の部位も、から揚げや煮つけで美味しいんですよね~。


赤身や中トロなど、美味しそうですね~。写真からわかりづらいときは「2000円くらいの中トロ」などとご指示いただければスタッフが店頭を確認し「中トロは1800円のものが残っていますがいかがいたしましょうか?」といった確認をさせていただきますので、ご安心ください!

そしてこちらも定番のヒラメ、シマアジ、カンパチですね。どれも美味しそうです!右下にカンパチのカマが売っていますが2個入って350円は格安!あれ、スーパーだと500円くらいで売るところ多いと思いますよ。

さらに、鯛、カツオなどが続きます。
注目は、地金目、キハタ、天然シマアジの柵ですね。地金目は普通のキンメダイ(漁場が遠くて網にかかってから帰港・出荷までに時間がかかる)とは違って、日帰り漁で出荷されたキンメダイの中でも高級なブランドです。キハタや天然シマアジも丸物で買ったら間違いなく3000円以上はしてしまうでしょう。大きいサイズだと5000円とかは当たり前です!そしてこうした魚はなかなか半身売りなどもしていませんよね。ところが、そんな高級魚も樋栄様なら食べやすい柵でご提供!「地金目の刺身は味わってみたいけど、丸で買うほどではない!」という場合は樋栄様の棚に要注目ですよ!


そして樋栄様ファンの方がいつも楽しみにしているアラも充実のラインナップでした。こうして頭のアラなんか見ていると、樋栄様がいかに大きくてちゃんとした魚を仕入れていらっしゃるか分かりますね。往々にして魚は大きい方が刺身にした際に美味であることが多いため、こうした魚を柵で売ってくださる樋栄様は買い手にとってはありがたい存在ですね!これからも樋栄様の棚には要注目です!
さて、そんなわけで3月13日の樋栄様の店頭ラインナップでした。来週の商品も楽しみです!
樋栄様の商品は築地専門の買い物代行サービス「築地のサブちゃん」経由での購入が可能です!曜日、時間帯、エリアが限定されていますが樋栄様のマグロやお刺身を買って届けてもらいたい!という方は是非ご利用ください!
詳しい注文方法はこちらから→https://tsukiji.siile.jp/instruction/
築地のサブちゃんでは樋栄様の商品ラインナップを毎週土曜日9時頃よりLINEとツイッターにアップしておりますので、気になる方は是非築地のサブちゃんツイッターアカウントをフォローまたはLINEにお友達登録の上で、チェックしてみてください!LINEやツイッターをやっていなくても、お電話でも注文いただけます!