4月3日の大仲様の店頭ラインナップをふりかえります!
どうも。築地のサブちゃんスタッフSです。
今回の記事では2021年4月3日(土)のお写真から、提携店舗の大仲様のラインナップをふりかえっていきたいと思います。
最近の注目は毛ガニ!北海道の毛ガニ漁解禁が続いて、青森のものも増えて物量が増えてきています!一度食べた美味しさでリピートするユーザー様も!サブちゃんならお取り寄せと違って、大きさと価格も写真で見て選べるので安心です!活けの毛ガニをご自宅までお届けします!
もちろん、毛ガニ以外にもいろんな鮮魚がありますので、今後のお買い物のご参考にぜひご覧ください!尚、この日から価格が総額表示となっていますが、総額表示がやや見づらいので、ご注意いただけると幸いです。


まずは半身、柵コーナーから。相変わらず肉厚のお魚たちが並んでいます!丸物だとけっこうお値段になりますが、半身単位で買えるのはいいですよね!
「半身とは言えあんなにお刺身食べないよ!」という声もあるかもしれないですが、大仲様のこのコーナーで大きめの柵を買っているサブちゃんユーザー様は、身はお刺身だけでなくオイル煮や漬けや角煮、カマの部分はカットして塩焼き、腹骨や血合い骨の部分でアラ汁などと色んな形でこの大きさの半身や1/4柵を楽しんでいます。
半身の状態からさばけないという方は以下の動画が参考になるかもしれないので、ご参照ください!
動画はブリですが、魚の構造はたいていの場合同じですので見るだけでなんとなく理解できると思います!


そしてこの日は真鯛がすごかった!近年豊漁が続いている明石・淡路近辺の鯛漁。この日も魚格のいい鯛がこのお値段!迷わず買いといった感じですね。

活けものは鯛、河豚、真蛸。量り売りですので、ご興味がある方はサブちゃんスタッフまで!

続いてはサーモン、サワラ、クエ、カツオのコーナー。カツオの柵はあの厚み!樋栄様のカツオとはまた違った迫力があります。大仲様のカツオのモチモチっぷりを一度ご経験ください!

お個人的にいつも気になる大仲様の牡蠣コーナー。いつもは室津の牡蠣が150円程度で売っておりましたが、今回は有明の牡蠣でした。小ぶりですが1個80円!築地の殻付きカキの中ではだいぶ安いですね。


さて、どんどん鮮魚を見ていきましょう!こちらのコーナーは総額表示が見やすいですね。
極太の太刀魚、春が旬の釣りマス。3つのサイズから選べるキンキも輝いていますね!


毛ガニは御覧のとおり3つのサイズ。青森が多いですが、北海道も入ってきていますね。サイズ色々、活けで入ってきているのでご予算に合わせてどうぞ!


ほか、甘鯛、シロアマダイ、アカムツ、釣りメバルなど!赤い色が綺麗です!


さらに青魚、貝類、イカ類が続きます!釣りアジは和歌山と淡路!シロイカも4月に入って増えてきましたね。

さらにハマグリ、アサリ、ホッキ貝、トリガイ、ホタテと二枚貝が続きます。先週もあった口当たりの柔らかさが特長のヤナギタコもあります。そして季節のホタルイカも!

さらに4月で漁が解禁のシロエビ、これまた漁解禁から間もない静岡の生シラス、価格がだいぶ落ち着いてきた白魚、ワカサギとおつまみに最適な面々が並びます!白魚の卵とじ食いてえなあ!!

そしていつも最後にご紹介しているこちらのコーナー!先週もあったアオヤギのほか、ウニにホタテと豪華な面々!いつかこのコーナーで大人買いしてみたいものです笑!
さて。そんなわけで4月3日の大仲様の店頭ラインナップでした。次回の商品も楽しみですね!
大仲様の商品は築地専門の買い物代行サービス「築地のサブちゃん」経由での購入が可能です!曜日、時間帯、エリアが限定されていますが大仲様のお魚を買って届けてもらいたい!という方は是非ご利用ください!
詳しい注文方法はこちらから→https://tsukiji.siile.jp/instruction/
築地のサブちゃんでは大仲様の商品ラインナップを毎週土曜日9時頃よりLINEとツイッターにアップしておりますので(休市日除く)、気になる方は是非築地のサブちゃんツイッターアカウントをフォローまたはLINEにお友達登録の上で、チェックしてみてください!LINEやツイッターをやっていなくても、お電話でも注文いただけます!