ウニクレソンを自宅で食べるんじゃ!

5月 26, 2021 | スタッフのお魚小話

広島に行けんなら自宅でウニクレソンを食うんじゃ!

どうも。築地のサブちゃんスタッフSです!

早いものでもう5月も下旬ですね。そうなってくると食べたくなってくるのが広島名物のウニクレソンです。おいおい知多半島出身のスタッフSがまたこじつけで変なことを言い出したぞ~とおっしゃるかもしれませんが、まあちょっと聞いてください。実はスタッフSは数年前まで大阪に住んでおりまして、当時は仕事やプライベートで広島にもちょいちょい行っていたのですが、その際広島で食べたウニクレソンがまあ美味しかったのですっかりファンになってしまったのです。しかも、5月から6月にかけてはちょうど北でも西でもウニ漁が始まりウニの物量も増えてくるころ。なおかつクレソンもまだ柔らかくて美味しい時期ということで、ウニクレソンとしてもまさにベストシーズンという季節なのです。
この時期に広島の鉄板焼き屋でウニクレソンを食べてビールや白ワインをぐびーっとやってプハァとやれればこれに勝る幸せはない訳なんですが、残念ながらコロナ禍ということもあり、なかなかそういう訳にもいきません。ならば、自宅でやるしかない!ということで今回は築地魚河岸で買ったウニとクレソンでウニクレソンを作ってみました!自宅でやってもムチャクチャ簡単な料理なので、ウニクレソンの美味しさを知っている方も、そうでない方も是非試してみてください!

ウニクレソン

ウニクレソンの材料は、見ての通りウニとクレソンです。
ウニクレソンは広島の鉄板焼き屋さんで始まった料理と言われています。もともと広島には、”ウニホーレン”というウニとほうれん草をバター醤油で炒めた料理があり、ウニクレソンはそれをアレンジしたメニューなのですが、メディアに取り上げられたりしたのが有名になり、今では広島の名物料理として認知が広まっています。

ウニクレソン

こちらがクレソン。写真では1把ですが、これからの料理には2把使います。独特な香りと苦味がクレソンの特徴。少し辛みがあるので、肉料理なんかに添えてあっさり感を演出するのに向いています。生でも加熱してもいけるので、サラダで食べてもいい感じです。
クレソンは築地のサブちゃん提携店舗様ですと、築地米金様でよく見かけます!

ウニクレソン

そして忘れてはならないウニ。今回はやや小さめの食べきりサイズを買いました。食べきりサイズのウニは築地のサブちゃん提携店舗の丸集様で見ることが多く2000円前後の場合が多いです。入荷状況や価格が日によって異なるので、ウニを購入する場合は築地のサブちゃんスタッフまで入荷状況をお問い合わせください!

ウニクレソン

ではウニクレソンを作っていきましょう。
ただ、このメニュー、申し上げたとおり、めちゃくちゃ簡単です笑。
まずはフライパンにバターをしいて5センチくらいにクレソンの茎の部分を炒めます。

ウニクレソン

次に葉の部分を入れて炒めます。

ウニクレソン
ウニクレソン

少ししんなりしたところでウニを投入!!おりゃああああ!!

ウニクレソン

ウニを入れたら塩ひとつまみと醤油少し垂らして味を整え、ささっと混ぜたら完成です。

ウニクレソン

さあ、できましたよ!ウニクレソン!サブちゃんらしからぬバゲットを添えていただきましょう。レモンがあってもよしです。

ウニクレソン

バゲットにのせてパクつけば心はもう広島!クレソン未経験の方にこの美味しさを伝えるのはちょっと難しいのですが、ウニの風味とクレソンの苦みやほのかな辛みが絶妙なハーモニーです!特に広島を強調せずとも、ご家庭で簡単に作れて、抜群に美味しいおつまみになりますので気になった方は是非お試しください!

築地専門の買い物代行サービス「築地のサブちゃん」は築地魚河岸提携店舗様の商品を皆さんの代わりに買って当日配送する買い物代行サービスです(毎週土曜日9:00~10:30・東京都中央区と港区限定)。
ウニやクレソンに限らず美味しい食材を自宅までお届けいたしますので是非ご利用ください!当日いきなり注文するのが不安な方は、築地のサブちゃんスタッフへの事前相談・お問い合わせも大歓迎です。

★詳しい注文方法はこちらから→https://tsukiji.siile.jp/instruction/
★築地のサブちゃん提携店舗様の一覧と商品はこちらから→https://tsukiji.siile.jp/shoplist/

築地のサブちゃんでは毎週土曜日9時のサービスに向けて築地米金様や丸集様の情報はじめ、提携店舗様、旬のお魚やその料理方法等などの情報をSNSで発信しておりますので是非築地のサブちゃんツイッターアカウントをフォローまたはLINEにお友達登録の上で、チェックしてみてください!

TKGもよいが、釜玉うどんを忘れてはならぬ

TKGもよいが、釜玉うどんを忘れてはならぬ

いい卵が手に入ったら、TKGもいいけど釜玉うどんもいいぞ どうも。築地のサブちゃんスタッフSです! 皆さん、築地魚河岸と言えば、名前のとおりお魚のイメージがあると思いますが、実はお肉やお野菜、フルーツなどいろいろな食材が売っています。日頃から築地のサブちゃんの店頭写真ブログをガン見している方はご存知かと思いますが、築地のサブちゃん提携店舗様にもそうした魚以外のお店がたくさんあるので「魚以外も買えるなんて知らなかった!」と言う方は是非「取扱店舗と商品」のページをご覧いただければと思います。...

三栄商店さんのムキエビがガチで有能すぎる

三栄商店さんのムキエビがガチで有能すぎる

三栄商店さんのムキエビが使い勝手がよくてウマい! どうも。築地のサブちゃんスタッフSです! 築地のサブちゃんのお仕事をするようになってから、提携店舗様の商品をいろいろ食べるようになりましたが、その中でも一度買ったら「これは便利だな・・・」と思って、その後もついつい買ってしまう商品がいろいろあります。その中でも筆頭格が本日ご紹介する、三栄商店様のムキエビです。...

東京でもハモが食べたい!築地でハモ(鱧)を買って食べてみた

東京でもハモが食べたい!築地でハモ(鱧)を買って食べてみた

東京でハモ(鱧)を買うならやっぱり築地! どうも。築地のサブちゃん、スタッフSです! 毎度のことながら、その日のお酒のおつまみを求めて、お仕事の合間に築地魚河岸を徘徊しているわけでございますが、今回は比較的王道な食材を取り上げたいと思います!そう。夏味覚でおなじみの鱧(ハモ)でございます。...

Share This