築地のサブちゃんで購入できる手巻き寿司におススメの食材とお店を一挙ご紹介いたします!
どうも。築地のサブちゃんスタッフSです。
築地のサブちゃんでユーザーさんからよく聞かれるのが「手巻き寿司をしたいのですが、おすすめのものがありますか?」というご質問です。
手巻き寿司は家族で手軽に食べられて、華やかさもあり、なおかつお寿司屋さんで食べるよりもリーズナブルということで、まさにおうちごはんの醍醐味が味わえるメニューですよね!
スーパーでお買い物する場合は、お刺身パックや手巻き寿司用パックを買ってというパターンが多いと思いますが、築地で買う場合、いろいろなお店がそれぞれの売り方でいろいろな食材を販売しているのでどこの何を買うのがおススメなのか、サブちゃんスタッフに相談したい!という方が多いようです。
そこで今回は築地のサブちゃんスタッフイチオシの手巻き寿司おススメ食材を一挙ご紹介したいと思います。マグロやお刺身、イクラ、明太子、さらには海苔やお酢、お醤油、わさびまで、築地でちょっといい食材を揃えておうち手巻きパーティーを楽しみましょう!
まずご紹介するのは、スーパーで売っているような手巻きセット、刺身盛り合わせ、刺身パックなど!そのまま食卓に並べるだけでOKなのがありがたいですね!お手軽ですが、もちろん品質は築地クオリティ!普段のお刺身と食べ比べてみてください!
築地の手巻き寿司おススメ食材①お手軽セット、盛り合わせ、お刺身パック
※写真はスライドしてご覧ください!
◆手巻き具材に手巻き海苔と酢飯がセットになっているのがひき野さん(旧・幸弥さん)さんの「手巻きセット」。約2人前でお値段は8000円です。具材は天然にこだわっており、生わさびもついてきます!準備いらずでランチにもいいですね!こちらは注文を受けてから作るので内容は日替わり。NG食材がある場合は事前の相談・予約がおススメです!
◆綺麗な刺身盛り合わせがご用意できるのは山五さん。一人前5000円程度~と少々お値段ははりますが、こちらも天然物にこだわった上質なもの!山五さんこだわりの煮穴子が入るのもうれしいポイントですね!こちらは完全予約制なのでお早めにご予約下さい!
◆スーパーのようなお刺身パックが並ぶのは山治さん!1パック500円程度でまとめられているので、ちょっとづついろいろ組み合わせたい方におススメです!当日でも購入可能ですが、内容や価格は日によってかなり違うのでこちらも事前に相談していただき、取り置いてもらうのが吉です!
スーパーのような売り方が少ないイメージの築地ですが、一般の方のニーズに応えるお店も増えています。上記以外にも「○○を除いた盛り合わせをつくってほしい」「養殖がまざってもOKなのでボリュームとコスパ重視でつくってほしい」などいろいろなご要望にお応えできる場合がありますので、是非事前に築地のサブちゃんスタッフまでご相談いただければと思います!
築地の手巻き寿司おススメ食材②マグロ、ネギトロ
次にご紹介するのはやっぱりマグロ!クオリティの高いマグロが揃う築地で手巻き寿司用にマグロを買うなら、やっぱり柵で買ってご家庭でカットするのがコスパ良し!柵以外にも切り落としやネギトロも便利!築地のマグロのクオリティを実感してください!
※写真はスライドしてご覧ください!
◆マグロ柵が充実しているのは樋栄さん!天然本マグロの柵が買えるので手巻き用にご自宅でカットすれば豪華な手巻き寿司間違いなしです!
◆カジキでおなじみの洸峰さんにもマグロがあります!種類は絞ってクオリティにこだわっています!1080円のネギトロもリピーター続出の評判の品です!
◆さきほどご紹介のひき野さん(旧・幸弥さん)にもマグロ柵が!わさびもついてくるのがいいですね!天然にこだわっています!
◆柵のほか切り落とし、ネギトロなどが充実しているのがトミツネ水産さん!1600円の切り落としパックや中落ちパックが特に狙い目です!ほかにも日替わりで寿司ダネに適した商品がありますよ!
◆切り落としで高コスパなのが築地ホクエイさん!1000円前後で築地のマグロが買えるのはありがたいですね!
◆買ってから数日してから手巻きをする場合は宮商さんの冷凍マグロはいかがでしょうか?当日解凍して楽しむことができます!
マグロは商品の幅が広いので、何を重視するかでもお店選びが変わってきます!人数やご予算感などから最適な商品をご提案することも可能ですので、是非築地のサブちゃんスタッフにご相談ください!
築地の手巻き寿司おススメ食材③マグロ以外の鮮魚柵、貝類・エビ・イカ・タコなど
手巻き寿司ではマグロ以外にもいろんな種類の海鮮を楽しみたいですよね!もちろんマグロ以外の鮮魚もいろいろ手に入ります!鮮魚も柵で買ってカットすればお値打ち!エビやイカ・タコなどもお手軽に楽しめます!
※写真はスライドしてご覧ください!
◆鮮魚の種類が充実しているのはやはり大仲さん!写真のような柵のほか、青魚や貝類などもいろいろあります!丸のお魚は3枚おろしまではお願い可能です。鮮魚は日によって大幅にラインナップが違うので直近の写真を見ての購入が吉です!イカやタコもあります!
◆わたなべさんも鮮魚、貝類、その他の種類豊富!買いやすいパックも多いので、店頭ラインナップを見てお選びください!
◆マグロでご紹介した樋栄さんは鮮魚柵も充実!こちらも日によってラインナップは違いますが、活〆鯛と活〆ヒラメは通年のレギュラー商品!白身系で迷ったらコレです!明石のタコ、長崎のタコなどの切るだけで使える茹でダコもレギュラーで置いてます!
◆切り鮭でおなじみの西山水産さんには手巻き寿司にピッタリのサーモンロインがあります!築地は意外とサーモンが手に入れづらいのでちょっとロットが大きくなりますが、焼いても美味なので余ったら漬けや焼きで楽しめますよ!
◆エビと言えばやはり三栄商店さん!日替わりのお刺身えびのほか、天使のエビ、車エビなどの生エビやボイルエビもあります!
ほか、京富さん、丸集さんなども鮮魚の扱いが豊富!ご自分で下ごしらえにもこだわりたいという方は京富さんや丸集さんの鮮魚入荷状況を是非チェックしてください!KYOKUTOさんや北田水産さんにも冷凍赤エビや冷凍カニ棒肉、寿司種用のエビやイカなど手巻き向きの食材の仕入れがあります!冷凍品は価格メリットや使う分だけ解凍など利便性が高いものが多いので用途に応じてチェックしてください!ほか旬の食材やちょっと珍しい食材をお求めの場合は上記以外のお店からのご提案も可能ですのでご相談ください!
築地の手巻き寿司おススメ食材④ウニ・イクラ・魚卵・穴子・卵焼き、肉類など
お魚以外にもウニ、イクラ、穴子、卵焼き、はたまたお肉まで、バリエーション豊かな食材を築地で揃えちゃいましょう!
※写真はスライドしてご覧ください!
◆ウニの種類が豊富なのは丸集さん!価格は日によって違いますが、ご予算やグレードなどお申し付けいただければご提案可能です!
◆堺周さんはカニ専門でありながら、小さいサイズのウニの品揃えが多いお店です!「ちょっとでいいので高品質なウニが食べたい!」という場合は堺周さんのウニを見てみてください!
◆イクラは栗辰さんが使い勝手よし!築地のイクラはロットが大きいケースが多いのですが、高品質なイクラを小分けパックで販売しているので「手巻きでちょっとだけ欲しい!」という場合は狙い目です!
◆仲代さんもイクラを置いているほか、筋子やたらこ、明太子など魚卵が充実しています!たらこや明太子は500円程度であるので、お手軽ですね!
◆西山水産さんもイクラやタラコなど魚卵が充実!とびこもありますよ!
◆近富さんにはちょっと変わった珍味系がいろいろ!あまったらご飯のおかずや、お酒のおつまみにもOKです!
◆築地日進さんもタラコ・明太子が充実!高品質で手巻き用途でなくとも人気の品です!少しロットが大きいですが、余っても炙れば日持ちするので常備もできちゃいます!
◆そして忘れてはならないのが山五さんの煮穴子!切り落としと煮詰め(タレ)の小があればお子さんも大喜びの穴子手巻きが楽しめます!一流店の技をご家庭でご堪能可能です!量り売りでちょっとでも買えるのが手巻きにはうれしいですね!
◆手巻きずしにあるとうれしい卵焼きは新海商事さんで購入可能!卵の質にとことんこだわっているのは築地でも新海商事さんならではです!
◆お魚や生ものが苦手!という方がいる場合は、肉そぼろの手巻き寿司がおススメ!島田精肉店さんなら高品質なひき肉がゲットできます!牛肉の切り落としで韓国風の手巻きもできちゃいます!
◆鳥上商店さんではウインナー、鴨ローストなどの変わり種を買えますよ!フォアグラやフォアグラムースもあるのでフォアグラ寿司なんてことも楽しめちゃいます!
ウニやイクラは比較的扱っているお店が多いのですが商品の入れ替わりが激しいので、グレードや量、価格帯などで比較し、その日もっともお客様のご要望に適したものが購入できるかがポイント!サブちゃんスタッフなら各店舗の入荷状況を把握したうえでご提案が可能です!
築地の手巻き寿司おススメ食材⑤わさび、海苔、すし酢など
いいお魚を揃えたら、やっぱりわさびや海苔、お酢にもこだわりたいものですよね!寿司職人が通う築地ならこだわりの品を揃えることが可能です!
※写真はスライドしてご覧ください!
◆築地三京さんでは手巻き海苔、お醤油、すし酢を揃えることができます!海苔は手巻き用の美味しい焼き海苔があるので、これで決まり!お醤油もいろいろ種類がありますが、ちょっと贅沢するなら酵母が生きている生醤油!特別な日には持って来いですね!すし酢も種類がいろいろ。好みをお伝えいただければお店の方と相談してご提案します!珍しい「赤酢」のすし酢、柚子すし酢などもありますよ!
◆わさびの種類が豊富なのはくしやさん!見ての通り数百円のものから3000円超のものまでいろいろ(季節によって変わります)。お好みの風味やご予算でお店の方におススメをうかがうこともできますよ!大葉などの薬味も購入可能です!アボカドも通年で置かれています!
◆尾坪水産さんもわさびいろいろ。価格帯でその時のおススメ品を並べていて1000円前後で比較的しっかりしたわさびを手に入れることができます!
◆こだわり野菜のおおいしさんにも勿論わさびあり!種類は絞ってますが、ものは一級品!ほか、風味が普通のかいわれとは段違いの土栽培のかいわれ大根、芽ネギ、みょうが、大葉など本格的な薬味も揃えられます!
◆米金さんでもわさびを扱っているほか、大葉などの薬味も揃います。季節になると米金さんの店頭にはEM栽培のこだわりきゅうりが並ぶので、手巻き寿司にはきゅうりが必!という方は夏場にはお忘れなく!
◆築地の中でも圧倒的な種類を誇る定松さんではわさび、大葉、万能ねぎなど季節を問わず様々なお野菜、薬味が揃います!他のお店で品薄のときも定松さんならある!という場合もありますので、最後まで諦めず、サブちゃんスタッフと共に探しましょう笑
わさびも種類が多くて初見ではどれを買っていいか分からないもの!季節によって大きさや価格にも変動があり、風味も品種によっていろいろなので、サブちゃんスタッフ経由でお店の方におススメを聞いてみるのが吉です!薬味や海苔、醤油やすし酢も種類が多くて迷いますが、これもやはりお店の方に好みを伝えて選んでもらうのがいいですよ!サブちゃんが間に立って調整いたします!
築地の食材で手巻きパーティーなら、まずは築地のサブちゃんに事前相談を!
ここまで築地のサブちゃん経由で購入できる手巻き寿司におススメの商品をご紹介してまいりましたが、いかがでしたでしょうか?手巻き寿司はいろいろなものをちょっとずつ揃えるのが楽しいもの!とはいえ、築地でちょうど必要な量をいろいろなお店から揃えるのは超大変!築地のサブちゃんなら、ご自宅にいながらいろんなお店の商品をスタッフの提案を受けながら購入することができ、ご自宅まで届いてしまいます!当日のご注文ですと品切れなどもおこりやすくなるため、是非手巻きパーティーをご予定の際は築地のサブちゃんスタッフまで事前にご相談ください!
お祝いに、パーティーに、ちょっと豪華なお夕飯に、築地の食材でワンランク上の手巻き寿司を用意して、ご家族やご友人と楽しい時間を過ごしましょう!

築地のサブちゃんとは?
築地専門の買い物代行サービス「築地のサブちゃん」は、築地魚河岸提携店舗様の商品をみなさんの代わりに買って当日配送する買い物代行サービスです(毎週金・土曜日8:30~10:00/当日配送エリア:東京23区)。
「築地は好きだけどなかなか行きづらい」「美味しいお魚を食べたい!」といった時には、築地のサブちゃんがお役に立てるシーンもあるかと思います!ぜひご利用ください!
事前相談がおすすめ!
サービスご利用日当日、いきなりのご注文よりも、「こんなものが食べたいんだけど…」「ブログに出ていた○○は今週もありそう?」などと、事前にご相談いただけると、取り置きのご対応や価格帯の確認などができる場合があり、当日のお買い物がスムーズになります!当日朝にやりとりができない方を中心に、前日までに事前相談&ご予約されて、当日は受け取るだけ!というお客さまも多数!築地のサブちゃんスタッフへの事前相談・お問い合わせは大歓迎ですので、ぜひお気軽にご連絡くださいませ。
★詳しい注文方法はこちらから→https://tsukiji.siile.jp/instruction/
★当日写真はこちら→https://photos.tsukiji.siile.jp/
築地のサブちゃんでは提携店舗様の商品を毎週金曜日8時30分頃より注文用写真ページにアップしているほか、SNSでは随時、提携店舗様の情報や旬のお魚、その料理方法などを発信しております。ぜひ、築地のサブちゃんのLINEでお友達登録、またはTwitterアカウントをフォローのうえ、チェックしてみてください!