築地のサブちゃんで買える!築地魚河岸の4月が旬の鮮魚・食材をご紹介します
どうも!築地のサブちゃんスタッフSです!
すっかり春めいてきましたね!今年は花粉が大量飛散で、ポカポカ陽気にもかかわらずお出かけがしづらい・・・という方もいらっしゃるかと思います。免疫コントロールのためにも食生活には気を付けたいところですよね。築地のサブちゃんなら外出せずに築地の新鮮食材が手に入りますので、花粉も避けつつ、美味しい食材楽しんじゃいましょう!
さて。今回の記事でも月次のおススメ品を紹介してまいります。春本番、漁の解禁なども多い4月は食材が豊富な時期!築地魚河岸の昨年4月の店頭から必食の商品をチェックしていきましょう。4月からの新生活・新入学のお祝いにちょっと豪華な食材を楽しむのもいいですね!4月から築地のサブちゃん当日配送エリア内に引っ越してきたよ!という方のご利用もお待ちしております!!
欲しいものや気になるものがあったら「入ったら教えて!」「予約したい!」など築地のサブちゃんLINEでからお気軽にお問い合わせください!買い逃しのないよう入荷時のリマインド・お取り置きなどさせていただきます!
4月の新商品 山五さんの寿司盛り!!

まずは4月の注目の新商品をご紹介!山五さんが遂に予約限定でお寿司の盛り合わせを販売いたします!!
これまで築地のサブちゃんでは築地ホクエイさんの巻きずし、山五さんの穴子寿司などを買うことができましたが、本格的な握り寿司もお届けできるようになります!高品質なお刺身盛りが大人気の山五さん、お寿司も美味しいこと間違いなし!
1人前3000円から、最低2人前からのご注文を承ります。ご注文の際はご予算と人数をお伝えください。ご予算などにもよりますが、1人前7-9貫程度が目安です。2営業日前の朝10時までに築地のサブちゃんスタッフまでご連絡ください。
また寿司盛り以外にも予約限定で注文ができる、お刺身の盛り合わせ、てんぷらセットなども各種取り揃えておりますので、こちらの築地のサブちゃん予約限定商品ページにてご確認ください!
商品や予約の詳しいことは遠慮なく築地のサブちゃんスタッフまでお問い合わせください!
4月注目の鮮魚・海鮮
4月は”桜鯛”の季節!旬の鯛を楽しみましょう!(大仲・樋栄・山治ほか)

さて、お寿司の後は、4月の鮮魚類のおススメ品を見ていきましょう!
まず、4月注目の鮮魚は天然の真鯛!この時期に水揚げされる天然の鯛は「桜鯛」と呼ばれ、産卵前で非常に美味しい時期となります。桜鯛はお刺身は勿論、焼いても蒸しても煮てもどう食べても絶品!写真は大仲さんの真鯛ですが、この時期は明石海峡の天然物でサイズのいいものを中心に仕入れるため毎週店頭に注目です。漁の状況によっては写真のように立派な天然真鯛が一尾2000円前後で手に入りますよ!
大仲さんは事前の相談でウロコやワタの処理、三枚おろしなどの対応も可能!お祝いの席で塩焼きにしたい!アクアパッツァの主役にしたい!鯛めしにしたい!頭は兜煮にしたい!など、ご要望くださいませ!

刺身柵で買うならやはり樋栄さんがおススメ。一尾だと5000円はするビッグサイズの天然真鯛を1/4の柵で買うことができます!天然物はいいものしか仕入れないというポリシーなので数量が少ないことも!お早めにご相談くださいませ!左の活〆鯛は養殖ものですが、脂も乗っていて非常に評判よくサブちゃん常連さんにもよく売れておりますので合わせてお試しください!(皮は湯引き処理されております)
ひとまず、この時期の魚と言えばまずは真鯛!是非この時期お召し上がりください!
4月に春漁解禁!サクラエビを堪能する!!(三栄商店、大仲、わたなべほか)

そして4月と言えば忘れてはならない、サクラエビ!今年は4月2日に解禁。近年不漁が続いておりますが、今年はどうでしょうか・・・。
生食はもちろん、天ぷらやパスタでも本当に美味しいサクラエビ!!余ったら冷凍保存もききますので、箱で買って少しづつ楽しむのが吉!!


スタッフSが前に購入した際には、こんな感じで、水菜と一緒にオイルパスタにしたり、贅沢に丼にしていて、冷凍する前にあっという間になくなってしまいますけどね笑。新タマネギとかき揚げにしてもすこぶるウマいです!!
漁期も6月までと短いので、是非このシーズン、サクラエビをご堪能下さいませ!!
こちらのエビもお忘れなく!富山名物の「シロエビ」!(大仲、わたなべ、丸集海幸橋ほか)

この時期のエビは太平洋・静岡のサクラエビだけではありません!日本海側では富山名物の「シロエビ」も4月に漁が解禁!店頭に並びます!!ホタルイカ漁が不振な富山ですが、シロエビは例年通り獲れることを祈ってやみません!
シロエビは比較的価格もリーズナブルで料理も使い勝手抜群です。お刺身は皮を剥くのがすこし面倒ですが、天ぷらやから揚げ、お手軽にアヒージョなどにしても激ウマ!!
特にシロエビのかき揚げは富山の和食屋さんでは非常にポピュラーなメニュー!!お酒のあてにも、豪快に天丼にしても、もうどうやってもウマいんですよ笑!!こちらの動画では崩れない揚げ方を解説しておりますので是非ご参考に!まあ、崩れてもウマいんですけどね笑
こちらも4月から出始めて、夏場くらいまでしばらく楽しめる食材ですので、是非是非お試しを!
4月もやっぱりカツオ!!脂がさらに乗ってきます!(樋栄、大仲、山治、京富、丸集海幸橋ほか)

3月に出始めた初カツオ!早くも多くのお客様にお買い上げいただき大好評を博しています!!
先月の記事でも申し上げましたとおり、初ガツオはさっぱり・モチモチした食感が楽しめますが、4月のカツオはさらに脂が乗ってきます!この時期の仲卸の皆さんは「だんだんカツオが良くなってきた!」という言い方をされることが多いのですが、まさに脂が乗る狙い目の時期がやってくるわけです!
各店舗さんとも、この時期は気合を入れてカツオを仕入れるため、漁の状況によっては値段がお安くなることも!!豪快に切ってポン酢や薬味をぶっかければ食卓の主役に!!マヨネーズと食べても美味!!もちろん皮つきでたたきでも!!3月に初ガツオを楽しんだ方も、そうでない方も、この時期のカツオは外さないでくださいね!!
兵庫県民のソウルフード!「いかなご」もお見逃しなく(築地日進、わたなべほか)

兵庫県民の方!!東京でもいかなごが食べられますよ!!
・・・と、分からない方には分からないかもしれませんが、兵庫県ではこの春の時期に「いかなご(他の地方ではこうなごと呼ばれることが多いですね)」という魚がよく食べられます。もっともポピュラーな食べ方は写真にあるくぎ煮!!東京ではなかなか手に入りませんが、築地ならこんな感じでフツーに売っております!!昨年は築地日進さんが仕入れておりましたので、今年も入るとよいのですが・・・!期待しましょう!!
また、わたなべさんでは加工前のいかなごの販売もありますので、自宅でいかなご料理を作りたいという方も是非ご利用くださいませ!
4月注目の野菜類
売り切れ必至!葉付きヤングコーンを楽しみましょう!(くしや、米金、定松、おおいし)

春の野菜と言えばキャベツやたけのこ、山菜類といろいろありますが、もうすでにひととおりご紹介済みですね(^^;)
そこで今回イチオシしたいのはこちらの葉付きのヤングコーンです!!ヤングコーンと言えば缶詰に入っている水煮のイメージですが、築地では葉付きのヤングコーンが買えちゃいます!!焼いたらもう甘くてホクホクで絶品です!天ぷらでも最高!
この葉付きヤングコーン、実は業者さんにも大人気。串焼き屋さんや天ぷら屋さんがこぞって仕入れに来るので売り切れるのがムチャクチャ早いのです!でも築地のサブちゃんなら大丈夫!事前の取り置き依頼をしておくことで、買い逃しなくヤングコーンが手に入ります!
3月頃から店頭に並んでいますので、ご利用の際は是非是非事前のお取り置きのご連絡を!!
ブランドアスパラ”さぬきのめざめ”にも要注目(米金・定松ほか)

通年通して人気のアスパラ!!築地のサブちゃんでも多くのお客様にお買い求めいただいております。そんなアスパラですが、旬は春。路地物は5月頃、ホワイトアスパラは4月頃が出回り時期となります。
3~4月に注目のアスパラがこちらの「さぬきのめざめ」(ポップがさぬきの”ま”ざめとなっているのはご愛嬌笑)です!香川県産のブランドアスパラでその長さ通常の2倍はあろうかという大きさです。大きいのですが、甘みが強く柔らかいのが特徴!!そのまま焼いても、炒めても美味!さっきのヤングコーンと一緒に焼いてもいいかもですね!
こちらも大量に仕入れられる商品ではないので、入荷状況の確認も含めて、事前の問い合わせ・お取り置きが無難です!アスパラ好きだけどこれは食べたことないわ!という方は是非お問い合わせください!
栄養価抜群の「おかひじき」も買えちゃいます!(おおいしほか)

知る人ぞ知る栄養価抜群の野菜「おかひじき」昨年、おかひじきを築地のサブちゃんでおすすめ品としてご紹介したところ「築地で買えたんだ!」ということで多くのご注文をいただきました。好きだけど近くのスーパーに売っていない!という方が多かったようですね・・・!
おかひじきもこの時期から出回り、おおいしさんなどで購入可能です!和え物や炒め物などで美味しくいただけます!カリウムが豊富でむくみ解消などに良いとされています!!お値段もリーズナブルなので、是非お魚のついでにご購入ください!
4月注目のフルーツ類
4月はメロンが出始め!(くしや・定松ほか)

4月の築地魚河岸おすすめのフルーツ、まずはメロン!メロンの旬は4月~夏頃にかけて。最盛期は5月頃ですが、4月になると店頭にメロンが目立ち始めます!高級なイメージのあるメロンですが、日によってはリーズナブルに手に入ることも!是非お写真にご注目ください!事前にご相談いただければブランドメロンなどの豊洲からの取り寄せも承りますよ!
夏みかん・グレープフルーツは実はこの時期が美味い!(定松・くしやほか)

冬場のイメージがある、柑橘系の果物。特にみかんは冬に多く出回りますが、夏みかんやグレープフルーツは実は4月~5月頃が一番の旬!!柑橘系がお好きな方はこの時期、夏みかんやグレープフルーツを是非お買い求めください!事前にご相談いただければ箱での購入などもOKです!
さて。そんなわけで、2023年4月の築地魚河岸注目・ねらい目食材をご紹介いたしました!
今後も注目商品や旬の食材などをどんどんご紹介していければと思いますので、よろしくお願いいたします。「このお店も詳しく紹介してほしい!」「こんなこと知りたい!」などのリクエストがありましたら、どしどしご連絡ください!限定商品を企画してほしいお店などなど、ぜひご意見をお寄せください!
築地のサブちゃんとは?
築地専門の買い物代行サービス「築地のサブちゃん」は、築地魚河岸提携店舗様の商品をみなさんの代わりに買って当日配送する買い物代行サービスです(毎週金・土曜日8:30~10:00/当日配送エリア:東京23区)。
「築地は好きだけどなかなか行きづらい」「美味しいお魚を食べたい!」といった時には、築地のサブちゃんがお役に立てるシーンもあるかと思います!ぜひご利用ください!
事前相談がおすすめ!
サービスご利用日当日、いきなりのご注文よりも、「こんなものが食べたいんだけど…」「ブログに出ていた○○は今週もありそう?」などと、事前にご相談いただけると、取り置きのご対応や価格帯の確認などができる場合があり、当日のお買い物がスムーズになります!土曜日にやりとりができない方を中心に、金曜日のうちに事前相談&ご予約されるお客さまも多数!築地のサブちゃんスタッフへの事前相談・お問い合わせは大歓迎ですので、ぜひお気軽にご連絡くださいませ。
★詳しい注文方法はこちらから→https://tsukiji.siile.jp/instruction/
★当日写真はこちら→https://photos.tsukiji.siile.jp/
築地のサブちゃんでは提携店舗様の商品を毎週金曜日8時30分頃より注文用写真ページにアップしているほか、SNSでは随時、提携店舗様の情報や旬のお魚、その料理方法などを発信しております。ぜひ、築地のサブちゃんのLINEでお友達登録、またはTwitterアカウントをフォローのうえ、チェックしてみてください!