築地のサブちゃんで買える!築地魚河岸の5月が旬の鮮魚・食材をご紹介します
どうも!築地のサブちゃんスタッフSです!
新年度に入ったと思ったらあっという間に5月は目前!GWに突入ですね。おかげさまで築地のサブちゃんも多くの新規のユーザー様にご利用いただいております。特に最近は外国人の方の常連さんが増えてきております!皆様のお知り合いでも、市場での買い物に興味があるけど言語やカルチャーの面から躊躇している外国の方がいらっしゃったら、是非築地のサブちゃんの存在を教えてあげてください!英語にもバッチリ対応していますよ!
さて。今回の記事でも月次のおススメ品を紹介してまいります。4月に続いてこの時期は食材が豊富&お魚が美味しい時期!築地魚河岸の昨年5月の店頭から必食の商品をチェックしていきましょう。また、GWもありますので、家族の集まり、バーベキューやレジャーにもぴったりな食材もご紹介します。築地のサブちゃんは地方発送にも対応しているので、帰省先や旅先に食材をお送りすることも可能!「旅先でバーベキューパーティーするからお肉とロブスターを長野のペンションに届けてください!」なんて注文も過去にいただいたこともありますのでお気軽にお問合せを!
これから紹介する商品の中でも、欲しいものや気になるものがあったら「入ったら教えて!」「予約したい!」など築地のサブちゃんLINEでからお気軽にお問い合わせください!買い逃しのないよう入荷時のリマインド・お取り置きなどさせていただきます!
GW・子どもの日のパーティーにピッタリ!事前予約限定商品!

5月と言えばGW!子どもの日もあるのでご家族で集まったり、ご友人とホームパーティーをする機会もあるかと思います。そんなときに便利なのが築地のサブちゃんの事前予約限定商品です!パーティーメニューにピッタリの商品を多数ご用意しております。
上の写真は先月もご紹介した、山五さんの寿司盛り!1人前3000円から、最低2人前からのご注文を承ります。ご注文の際はご予算と人数をお伝えください。ご予算などにもよりますが、1人前7-9貫程度が目安です。2営業日前の朝10時までに築地のサブちゃんスタッフまでご連絡ください(GWはお早めにお問い合わせください)。

そのほか、ご家族が集まる場やホームパーティーにバッチリのお刺身盛り合わせもご用意可能!ひき野さん、山五さん、山治さんなどで事前予約限定で販売しておりますので、こちらもまずはお問い合わせを。ご予算と人数、種類などの調整がありますので、思い立ったらすぐ相談を!

さらに築地のサブちゃんでは焼肉セットも扱っております!
丸集さんといえば熊本黒毛和牛の和王の扱い店!2営業日前までにご連絡いただければ和王牛を使用した焼肉セットをご要望に合わせて承ります。2人前5000円程度からです。量重視/質重視、牛のみか、豚や鶏も含めるのか。ホルモンなども含めるのか、などこだわりをお聞かせください!
写真は和王牛に豚肉入りで量を重視した場合の5000-7000円程度のイメージです。こちらもハイシーズンはお早目のご連絡が吉!
またこれらの商品以外にも予約限定で注文ができる、手巻きずしセット、ねぎま鍋セット、てんぷらセットなども各種取り揃えておりますので、こちらの築地のサブちゃん予約限定商品ページにてご確認ください!尚、GW期間中は祝日の休市日などでお店側の準備も大変になるため、どの商品もなるべく早めにご連絡くださいませ!
梅雨入り前のベストシーズン!バーベキュー向け食材もご紹介!

さて。お次は5月から梅雨入り前までの間に是非一度はやっておきたい、バーベキューにピッタリな食材をご紹介いたします!
まず、バーベキューと言えばお肉ですが、それであれば鳥上商店さんのバーベキューセットがイチオシ!1500円で串・つくね・手羽先・ウインナーなどの各種部位がいろいろ入っています!2セット買っても3000円という安さです!他にも先ほどの丸集さんの焼肉セットや、島田精肉店さんのラムチョップなどもバーベキューにピッタリ。
「バーベキューにいい感じのお肉ある?」などとサブちゃんのラインにいただければご用意可能なお肉をお返事しますので、お気軽にお問い合わせください!
海鮮バーベキューの主役は海老!(三栄商店ほか)

築地でバーベキューの食材を調達するなら、海鮮も忘れてはいけません!
バーベキュー食材で人気の海鮮と言えば、まずはこちらのシータイガー!ジャンボサイズ(25センチ超!)の天然シータイガーはバーベキューの主役が飾れる食材です!三栄商店さんでレギュラー的に扱っているので、バーベキューの際は是非どうぞ!

同じく三栄商店さんのバーベキュー食材、外国人のユーザー様を中心に人気なのがこちらの活けのオマール(ロブスター)!右が通常サイズでお値段一尾3500円前後(執筆時)、左は特大サイズでお値段一尾6500円前後(執筆時)。豪快に焼いてバター乗せたらのけぞるウマさ!!リーズナブルな冷凍品もありますので、こちらもお気軽にお問い合わせを!まとまった量は事前予約必須です!
海鮮バーベキューと言えば新鮮な貝もお忘れなく!(大仲・わたなべほか)

海鮮バーベキューならホタテやサザエも忘れてはならない存在!わたなべさんや大仲さんなどでお買い求め可能です!もう言葉はいらない、間違いなく旨い殻付きホタテ、醬油たらせばビールがエンドレスで飲めてしまうサザエ、どちらも外せない食材です!
どちらもその時の仕入れ状況や大きさ、産地などで値段が変動するのでご予算や必要量を添えて築地のサブちゃんスタッフまでお声かけを!
魚を網で焼くなら干物がおススメ!(白銀屋・西山水産・丸福水産ほか)

海鮮バーベキューならせっかくならお魚も!というところですが、生魚は下処理が大変&くっついてしまってうまく焼けない・・・なんてこと多くないですか?そんなときは水分を飛ばして旨みが凝縮された干物がおススメ!鮭ハラス、ほっけ、サバなど脂ののった干物はお子様にもピッタリです!
さて。いかがでしたでしょうか、バーベキューにピッタリの食材!レンタルスペースへのお届けやレジャー先への翌日発送などもできますので、梅雨入り前までのこの時期、是非ともご検討ください!
5月注目の鮮魚・海鮮
5月は千葉の魚が美味い!銚子・勝浦のキンメダイ・カツオを狙いましょう!(大仲・樋栄・山治・わたなべほか)

さて、ここからは5月の鮮魚類のおススメ品を見ていきましょう!
5月この時期は千葉は外房沖の魚が美味しいと言われています!特に注目の鮮魚はキンメダイ!近年「外房つりきんめ鯛」として品質管理を徹底してブランド化していることでも知られています。この時期勝浦・銚子で揚がったキンメダイは状態がよく、必食です!産地が「千葉」「勝浦」「銚子」となっている商品を狙ってください。
煮つけのイメージですが、個人的なおススメは炙り刺し!脂ノリノリでのけぞるウマさです!
店舗によっては事前の相談でウロコやワタの処理、三枚おろしなどの対応も可能。「キンメダイ一尾を炙り刺しの状態で」なんてご注文も事前予約で可能です!

キンメダイ以外にもこの時期の外房はカツオもよくなる季節!こちらも「勝浦」「銚子」と札がついているカツオはこの季節狙ってください!一応まだ季節的には「初ガツオ」なのですが「こんなに脂のってるの?」という個体もありますよ!
この時期のいい魚は業者さんとの取り合い!前日までにサブちゃんに注文し、当日早朝に商品を押さえれば、より確実にお買い求めいただけます!狙っている魚がありましたら是非お早めにスタッフまで!
ビッグサイズの北海道産ボイルシャコもおススメ!!(大仲、丸集海幸橋、京富ほか)

この時期、ちょいちょい入荷がある、北海道のボイルシャコ!これも5月あれば狙いたい食材です。サイズが大きく、メスは子持ちなのが特徴です。
既にボイル済なので生食はもちろん、パスタなどでも。調理時にむいた殻で出汁を取ってお味噌汁も美味!
ちなみに、シャコのから剥きに自身がない方はこちらの動画が分かりやすいです!ケチケチせずにハサミでカットして、カットしたところはお味噌汁の出汁にしちゃいましょう!
常に入る食材ではないので、是非このシーズン、見かけたらお試しください!!
北海道のアサリはフツーじゃない!特大のアサリを味わいましょう!(大仲、わたなべ、丸集海幸橋ほか)

北海道で特大サイズなのはシャコだけではありません!北海道はアサリもでかい!
通常のアサリと言うと、いろんな模様があって、ちょっと小さめというイメージですが、北海道のアサリは模様は一定でサイズがでかい!という本州のアサリとは全然違う特徴を持っています!
味は勿論、普通のアサリと同様に美味!大ぶりなのでしっかり出汁も出て、お吸い物でもいけるくらい!もちろん、味噌汁、パスタなどの王道でもバッチリです!
アサリはキロ単位で買う方も多く、意外と売り切れが生じやすい商品なので「まだ何を買うか全部は決めてないけど、とりあえずアサリは300gくらい買っておこうかな」なんてときはとりあえずそれだけでもサブちゃんスタッフにご連絡を!
5月末はタカベ・イワシ・イサキなどにもご注目!

さらに、5月も末の方になると、入梅の季節に美味しくなる魚が続々と出てきます!
入梅イワシや、イサキはもちろん、塩焼き抜群のタカベなど梅雨~夏頃までに脂が乗るお魚が狙い目に!6月のおススメでも詳しくやることになると思いますが、5月後半はこうしたお魚の動きもチェックしておいてくださいね!
「タカベが入ったら教えて!」とか「良さそうなイサキが入ったら教えて!」など、入荷状況を知りたい方は、どしどしご連絡を!
5月注目の野菜類
出始めが一番美味い!関東産の生のグリンピースが必食!(くしや、米金、定松、おおいし)

さて。お次は春のお野菜いきましょう。
去年の5月、大評判だったのが、こちらのグリンピース。物量が多いのは鹿児島産や海外産ですが、千葉や茨城など関東近郊で生産されているグリンピースは4月末~5月が旬!お店の方いわく「出始めが一番美味しい」とのことで、お店で見かけたら逃さずゲットしてください!
炊き込みご飯やピラフはもちろん、じゃがいもやベーコンなどと炒めても美味!いつもの冷凍品とは違う風味をお楽しみください!
フレッシュな新にんにくを味わいましょう!(定松・米金ほか)

こちらもこの時期旬の新にんにく!国産のにんにくと言えば青森県のイメージですが、香川県もそれに次ぐ生産量を誇っています。
香川県の新にんにくは5月のこの時期だけ出回る、まさに季節商品!通常は収穫後に乾燥させてから出荷されるにんにくですが、新にんにくは乾燥せず出荷させるので、そのみずみずしさと、ほこほこな食感に驚かされます。料理の香りづけに使うというより、新にんにくそのものを味わえる、ホイル焼きや漬物がおススメ!お見逃しなく!
山菜の女王・こしあぶらもお忘れなく!(くしや・おおいしほか)

続いては山菜の女王「こしあぶら」です!既に4月から店頭に並び、大人気を博していますが、5月は東北産の天然ものの出盛りで見かける機会が増えてきます!
こしあぶらは山菜の中でも特に風味がよく、ほろ苦く上品な食感が楽しめます!油料理との相性がいいので、ポピュラーな天ぷらは勿論、パスタや炒め物、ナムルや混ぜご飯などレシピはいろいろ!
エビや穴子などの天ぷら具材をお買い求めの際はこしあぶらもお忘れなく!!天ぷらでなくても、未食の方は一度は試してみて下さい!希少な商品なので、売り切れご注意!取り置きのご連絡を是非!
5月注目のフルーツ類
入荷が増える台湾パインを狙う!(米金・くしや・定松ほか)

さて。最後に5月の築地魚河岸おすすめのフルーツです!前月のレポートでお伝えした通り、柑橘系が中心ですが、ご注目はこちらの台湾産パイナップル!既に店頭に並び始めていますが、5月は特に輸入量が増えて、お値段もお手ごろに!甘味が強く、とげとげしていない、日本人好みの品種です!
政治的な背景から注目されがちな商品ですが、味も良いので、是非一度お試しください!
さて。そんなわけで、2023年5月の築地魚河岸注目・ねらい目食材をご紹介いたしました!
今後も注目商品や旬の食材などをどんどんご紹介していければと思いますので、よろしくお願いいたします。「このお店も詳しく紹介してほしい!」「こんなこと知りたい!」などのリクエストがありましたら、どしどしご連絡ください!限定商品を企画してほしいお店などなど、ぜひご意見をお寄せください!
築地のサブちゃんとは?
築地専門の買い物代行サービス「築地のサブちゃん」は、築地魚河岸提携店舗様の商品をみなさんの代わりに買って当日配送する買い物代行サービスです(毎週金・土曜日8:30~10:00/当日配送エリア:東京23区)。
「築地は好きだけどなかなか行きづらい」「美味しいお魚を食べたい!」といった時には、築地のサブちゃんがお役に立てるシーンもあるかと思います!ぜひご利用ください!
事前相談がおすすめ!
サービスご利用日当日、いきなりのご注文よりも、「こんなものが食べたいんだけど…」「ブログに出ていた○○は今週もありそう?」などと、事前にご相談いただけると、取り置きのご対応や価格帯の確認などができる場合があり、当日のお買い物がスムーズになります!土曜日にやりとりができない方を中心に、金曜日のうちに事前相談&ご予約されるお客さまも多数!築地のサブちゃんスタッフへの事前相談・お問い合わせは大歓迎ですので、ぜひお気軽にご連絡くださいませ。
★詳しい注文方法はこちらから→https://tsukiji.siile.jp/instruction/
★当日写真はこちら→https://photos.tsukiji.siile.jp/
築地のサブちゃんでは提携店舗様の商品を毎週金曜日8時30分頃より注文用写真ページにアップしているほか、SNSでは随時、提携店舗様の情報や旬のお魚、その料理方法などを発信しております。ぜひ、築地のサブちゃんのLINEでお友達登録、またはTwitterアカウントをフォローのうえ、チェックしてみてください!