【築地ランチ巡り】炙り海鮮丼がおすすめ!「築地青空3代目別邸焼きうおいし川」

10月 29, 2023 | 築地グルメ, 築地ランチ, 築地ランチ(海鮮丼)

こんにちは!

築地のサブちゃんスタッフNです!!

今回ご紹介するのは新鮮な魚介を炙った贅沢丼、築地青空3代目別邸 焼きうおいし川さんに行ってきました!

実際に行ってみた感想やおすすめメニューを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

鮮魚のご注文やお問い合わせは下記SNSアカウントよりお気軽にどうぞ!

築地青空3代目別邸焼きうおいし川のメニューと感想

実際に「築地青空3代目別邸焼きうおいし川」に行ってきたので、頼んだメニューやその他のメニューについて紹介します!

築地で美味しい海鮮丼を食べたい方はぜひ参考にしてみてください。

今回頼んだのは「築地最強の炙り丼

13時30分ごろに来店。

今回私が注文したのはお店のお勧め「築地最強の炙り丼」!!

最強の炙り丼ってなんなんだ…と期待を膨らませて注文し料理を待ちます!

料理を待ってるあいだお店の中を観察しているところ、どのテーブル席にもコンロのようなものが!

メニューを見て気づいたのですが焼きうお定食などの自分で魚介を焼いて召し上がれるメニューもあり納得。

お店の入り口には大きい生簀があり新鮮な魚が泳いでます!

まもなくして築地最強の炙り丼が到着!!
1番最初の感想は丼がでかい!!

でかいうえにネタがこぼれ落ちそうなくらい乗っていてこれは男性陣の方が喜ぶボリューム!女性の方には多すぎるような。笑

ネタの内容は炙りトロと炙り白身、うに、いくら、中落ちと豪華な内容。

まずは炙り厚切りトロを一口。
うん!美味しいですね!炙った香ばしいトロの香りに牛のタンみたいな歯応え!でも口の中でとろけていくような味わい!

次に炙り白身はもともと乗っていた大根おろしとポン酢を乗ってけて頂きました。

さっぱりとしていてご飯が進む味の豊かさです。白身を炙って食べたことがない私にとって初体験の美味しさ!これは癖になるかも!

そして大好物のウニもたくさんのっていてイクラと一緒に味わいました。

これも絶品ですね!ウニはクリーミーで粒の大きいイクラでご飯が進みすぎて先にご飯がなくなる勢いです

中落ちも綺麗な色をしていて口の中に入れた瞬間とろける歯応え。

…どのネタも最高すぎる!

こんなに贅沢なネタをたくさん載せてお腹いっぱい食べて¥4,480(税込)。

食べる前は少し高いかなと思っていましたがそんなことない!築地でこのクオリティは間違いなく食べるべきだと思いました!

自分でネタを焼く 焼きうお定食も気になるところ…次行く時は是非挑戦したいなと思いながらお店をでました。

そのほかのメニューも紹介!

焼うお定食

焼うお定食 鮪尽くし 3,470円

焼トロ定食 3,200円

昼限定焼うお定食 2,260円

築地場外市場の海鮮丼

【ウニ・いくら・中落ち】ふわとろ3色丼 4,480円

鮪スペシャル 3,880円

うにいくら丼 4,360円

中落ちイクラ丼 2,860円

いくら丼 3,800円

中トロ漬け丼 2,980円

築地最強の炙り丼 4,480円

5種海鮮丼 2,620円

※料金は税込表示です。

築地青空3代目別邸焼きうおいし川のおすすめメニューと注文選びのポイント

炙りをメインにした海鮮丼や定食を中心に、様々なメニューがあるため、どれにしようか悩む方もいるでしょう。

そこで、「迷ったらこれ!」というおすすめメニューと注文選びのポイントを紹介します!

1番のおすすめは「築地最強の炙り丼

築地青空3代目別邸焼きうおいし川さんに来たらまずは「築地最強の炙り丼」を頼むといいでしょう!

普段から炙ったお魚を食べている方は多くないと思うので、ぜひこの機会にお試しください。

丼だけでなく定食もあるため、自身の希望に合わせて選んでみましょう。

築地青空3代目別邸焼きうおいし川はこんな方におすすめ

築地青空3代目別邸焼きうおいし川は下記のような方におすすめです!

  • 定番以外の海鮮丼が食べたい方
  • 日本語を話せない観光客の方

焼きうおいし川さんはメニューは日本語対応のものしか無かったのですが観光客の方がたくさん来店していました!

店員さんが英語を喋れるようで、メニューに写真も載っているので観光客の方も安心して利用できます!

築地青空3代目別邸焼きうおいし川の基本情報

とゝや (ととや)のサービス丼

築地青空3代目別邸焼きうおいし川の基本情報を紹介します。

実際に行く前に確認しておきましょう。 

店内の雰囲気

店内は60席と結構広く、半個室の席もあるので、落ち着いて食事を楽しみたい方におすすめです!

営業時間とアクセス

営業時間 【ランチ】
11:00~14:30(L.O.14:00)ネタの状況により早めに閉まることがございます。お電話にて確認ください。
【ディナー】
17:30~21:30(L.O.21:00)
日曜日、祝日
17:30~21:30 (L.O.21:00)
定休日 月曜日
支払い方法 現金、クレジットカード
住所/アクセス

東京都中央区築地4-13-5 1F

東京メトロ日比谷線「築地」駅 1番2番出口

徒歩5分

都営地下鉄大江戸線「築地市場」駅 A1出口

徒歩5分

築地駅から351m

 

まとめ

築地に足を運んで際には是非焼きうおいし川さんに行く事を築地のサブちゃんスタッフNがおすすめします!!

こちらのウェブサイトでは、築地の旬の食材やランチやディナーの穴場のお店を発信しています。

「築地のサブちゃん」はスマホで注文するだけで築地の食材を手軽に取り寄せできる買い物代行サービスです!

遠方発送もおこなっているため、「お土産を持って帰るのが大変」という方もぜひご利用ください。

SNSでも築地の旬の食材や築地の鮮魚店の最新の店頭状況などを配信しておりますので、是非LINEのお友だち登録・Twitter、Instagramのフォローをお願いいたします!

※本記事の情報は2023年7月時点のものです。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。最新情報は各店舗の公式サイトよりご確認ください。

築地のサブちゃんとは?
築地専門の買い物代行サービス「築地のサブちゃん」は、築地魚河岸提携店舗の商品をみなさんの代わりに買って自宅まで当日配送する買い物代行サービスです(毎週金・土曜日8:30~10:00/配送エリア:東京都23区)。

宿泊先への配達はもちろん、遠方発送も行っているため、「築地に来たけど、お土産を持ち帰るのは大変」といった時にも、ご利用いただけます!

事前相談がおすすめ!
サービスご利用日当日、いきなりのご注文よりも、「こんなものが食べたいんだけど…」と、事前にご相談いただけると、取り置きのご対応や価格帯の確認などができる場合があり、当日のお買い物がスムーズになります!

土曜日にやりとりができない方を中心に、金曜日のうちに事前相談&ご予約されるお客さまも多数!

築地のサブちゃんスタッフへの事前相談・お問い合わせは大歓迎ですので、ぜひお気軽にご連絡くださいませ。

★詳しい注文方法はこちらから→https://tsukiji.siile.jp/instruction/
★当日写真はこちら→https://photos.tsukiji.siile.jp/

築地のサブちゃんでは提携店舗様の商品を毎週金曜日8時30分頃より注文用写真ページにアップしているほか、SNSでは随時、提携店舗様の情報や旬のお魚、その料理方法などを発信しております。ぜひ、築地のサブちゃんのLINEでお友達登録、またはTwitterアカウントをフォローのうえ、チェックしてみてください!

Share This