【築地ランチ巡り】50年以上続く名店「築地若葉」

2月 18, 2025 | 築地グルメ, 築地ランチ, 築地ランチ(中華・ラーメン), 築地ランチ(海鮮丼)

どうも!築地のサブちゃんスタッフMです!

日々、築地場外市場は築地魚河岸で働いている築地のサブちゃんスタッフが普段食べている築地グルメをご紹介するこのコーナー!本日ご紹介するのは、50年以上続く名店「若葉」さんです!

 道路に面しており、いつもたくさんのお客さんで賑わっています。

そんな大人気店「若葉」さんですが、今回築地のサブちゃんスタッフが並ばずにお店に入れちゃう時間帯を見つけて行ってきて参りました!お店の雰囲気やおすすめの商品など、実際に行ってきた感想をご紹介いたしますので、是非ご参考にしてみてください!

鮮魚のご注文やお問い合わせは下記SNSアカウントよりお気軽にどうぞ!

若葉はこんな方におすすめ!

若葉のラーメンは、昔ながらのシンプルな醤油ラーメンです。だからこそ、飽きがこない絶品の味が楽しめます。

近年、創作系や家系、二郎系などの特徴的なラーメンが増えている中で、このようなシンプルな醤油ラーメンをいただけるのは貴重です。

<こんな方におすすめ!>

☆昔ながらのラーメンが好きな方
☆ラーメンはあっさり派という方
☆1日でいろんな築地グルメを楽しみたい方

らぁ麺牡蠣と貝

このお店の大きな特徴は、メニューが中華そば一杯のみという点。長年守り続けてきた、こだわりの味が楽しめます。

私が訪れた金曜日のお昼頃は、たまたま空いていたため、提供スピードも早く、5分も待たずにラーメンが出てきました。

私が注文した「中華そば」は、1杯1,000円。一般的なラーメン屋さんと同程度の価格帯です。

極細麺に醤油ベースのスープ、そしてネギ、メンマ、チャーシュー2枚がバランス良くトッピングされています。

スープはあっさりとした醤油ベースで、一口食べると優しい味が口いっぱいに広がります。極細のちぢれ麺はスープとよく絡み、喉越しも抜群。

チャーシューは柔らかく、メンマはコリコリとした食感がアクセントになっています。

あっという間に完食してしまいましたが、女性なら十分満腹になるボリューム感です。後味はすっきりとしており、朝ラーメンとしてもおすすめできるほど。築地の活気ある雰囲気にもよく合う一杯だと感じました。

若葉に行くならこの時間帯がオススメ!

私が訪れた平日のランチタイムは比較的空いていましたが、築地魚河岸のホームページでは13時閉店と記載されているにも関わらず、正午の時点で閉店準備が始まっており、席の移動を促されるお客さんもいました。早めの来店をおすすめします。

若葉の基本情報

らぁ麺牡蠣と貝

若葉の基本情報をご紹介いたします。実際に行く前にチェックしておきましょう。

店内の雰囲気

若葉は、築地魚河岸に店を構える路面店。比較的綺麗に整頓された外観で、気軽に立ち寄れる雰囲気です。

店内は、歩道端に4〜5人程度が利用できるテーブルが3つ並んだ立ち食いスタイル。他のお客さんとスペースを共有しながら、手軽に食事を楽しめます。

テーブルの上には布巾が置かれており、綺麗に保たれていました。ただし、屋外ということもあり、屋内の飲食店と比べると清潔感はやや劣るかもしれません。また、テーブルの高さが低めなので、高身長の方は器を持ち上げて食べる必要があるかもしれません。

 

英語メニューも用意されており、私が行った時にはお客さんの大半が外国人観光客でした。作業服を着た男性や日本人観光客もいましたが、客層は若い外国人観光客が中心のようです。

営業時間とアクセス

営業時間

5:00-13:00

定休日 日曜・祝日、市場休市日
住所/アクセス

〒104-0045 東京都中央区築地4-9-11

東京メトロ日比谷線「築地駅」出口1より約194m(徒歩約5分)
都営大江戸線「築地市場駅」出口A1より約397m(徒歩約5分)
東京メトロ日比谷線/都営浅草線「東銀座駅」出口5より約385m(徒歩約5分)
東京メトロ日比谷線「新富町駅」出口4より約545m(徒歩約8分)

築地のグルメ・食材情報・お取り寄せは「築地のサブちゃん」

さて。若葉さん、いかがでしたでしょうか?是非この機会に一度足を運んでみてください!築地若葉を訪れる際は、時間に余裕を持って、昔ながらの美味しい中華そばをぜひ味わってみてください。

「築地のサブちゃん」スタッフは、築地の食材の情報やグルメ情報をこちらのウェブサイトで不定期に発信しています!築地の旬の食材やランチやディナーの穴場のお店が知りたいという方は是非築地のサブちゃんウェブサイトをブックマークしてみてください!

ちなみに「築地のサブちゃん」は築地の食材を手軽にお取り寄せできちゃうサービスです!なかなか築地に行けないけど築地の食材が食べたい!という一般の方はもちろん、飲食店の方の仕入れのご相談にも対応しておりますので、お気軽にご連絡ください!

SNSでも築地の旬の食材や、ウニの価格やマグロの入荷状況などの築地の鮮魚店の最新の店頭状況などを配信しておりますので、是非LINEのお友だち登録・Twitterのフォローをお願いいたします!

※本記事の情報は2025年2月時点のものです。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。最新情報は各店舗の公式サイトよりご確認ください。

築地のサブちゃんとは?
築地専門の買い物代行サービス「築地のサブちゃん」は、築地魚河岸提携店舗の商品をみなさんの代わりに買って自宅まで当日配送する買い物代行サービスです(毎週金・土曜日8:30~10:00/配送エリア:東京都23区)。

宿泊先への配達はもちろん、遠方発送も行っているため、「築地に来たけど、お土産を持ち帰るのは大変」といった時にも、ご利用いただけます!

事前相談がおすすめ!
サービスご利用日当日、いきなりのご注文よりも、「こんなものが食べたいんだけど…」と、事前にご相談いただけると、取り置きのご対応や価格帯の確認などができる場合があり、当日のお買い物がスムーズになります!

土曜日にやりとりができない方を中心に、金曜日のうちに事前相談&ご予約されるお客さまも多数!

築地のサブちゃんスタッフへの事前相談・お問い合わせは大歓迎ですので、ぜひお気軽にご連絡くださいませ。

★詳しい注文方法はこちらから→https://tsukiji.siile.jp/instruction/
★当日写真はこちら→https://pics.tsukiji.siile.jp/

築地のサブちゃんでは提携店舗様の商品を毎週金曜日8時30分頃より注文用写真ページにアップしているほか、SNSでは随時、提携店舗様の情報や旬のお魚、その料理方法などを発信しております。ぜひ、築地のサブちゃんのLINEでお友達登録、またはTwitterアカウントをフォローのうえ、チェックしてみてください!

Share This