3月26日の築地魚河岸の店頭をふりかえります!
こんにちは!築地のサブちゃんスタッフOです。
ついに築地魚河岸前の桜も満開になりました。春ですね。そう、春と言えば、出会いの季節…ということで、先週から新たな提携店様・幸弥(ゆきや)さんが加わりました!今回は、幸弥さんのおすすめ商品のご紹介と、先週3月26日のサービス実施時の築地魚河岸店頭をふりかえりたいと思います。静岡の生しらすや幻の豚“TOKYO X”、葱鮪(ねぎま)鍋セットなど、この日も注目商品が盛りだくさんですよ~!
築地のサブちゃんは毎週金曜日&土曜日にサービスを実施しております。今週のお買い物のご参考に、ぜひご一読くださいませ!
まずは大仲さんから。
漁解禁されたばかりの、静岡の生しらすが入っていました!釜揚げになって売られていることが多いですが、さすが築地魚河岸、生での入荷があります。そしてこの日の大サービス品の中で、とくに注目なのはムキホタテでしょうか!ウロなどを処理する必要はありますが、1個270円/5個で1080円(税込)とお得!また、先週に続いて、巨大な吸盤を持つ生タコ足、愛知の平貝はこの日も特大ですね!平貝の楽しみ方は以前に配達日記でご紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね。また、この日はお刺身でいける養殖の真サバがありました。まるっとしていて美味しそうですね!!
続いては三栄商店さん。
この日のおすすめ商品は、お刺身用のオーストラリア産車エビ!活けの車エビが高騰している中、このサイズ感でこのお値段はお得です!築地のお寿司屋さんでも使用されていて、品質も確かなものとのこと。そのほか、サービス品として有頭ブラックタイガーが1尾150円(税込)とお買得に!さらにこの日は定番のエビとホタテに加え、大船渡の牡蠣もありました。立派なボタンエビに、艶のある甘エビも堪りませんね!
お次は樋栄さん。
千葉・銚子産の天然本マグロに加え、部分的にキハダやインドマグロも置かれていました。そのほかのお刺身柵では、先週に続いて脂たっぷりのカツオに活〆シマアジ、定番の天然&活〆のヒラメや真鯛に加え、この日は石鯛、かんぱちも並んでいました。最後の写真、手前に置かれている天然鯛の頭、特大ですね!比較的お手頃なお値段ですが、かぶと焼きや土鍋で鯛めし、煮つけなど、いろいろと楽しめて最高ですよね!
3月25・26日から、新たな提携店として幸弥さんが加わりました!
幸弥さんはマグロに強いやま幸グループさんの小売店なので、まずはやはりマグロがおすすめです!この日は、酢飯とお海苔、高品質な寿司だねが楽しめる手巻き寿司セットがありました。そのほか、鮮魚からソフト乾燥で作られた、身がふわっふわな干物、お出汁と野菜がついた葱鮪鍋セットもおすすめ!旬の鮮魚の扱いもありますので、ぜひ店舗紹介ページもご覧くださいませ!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/Yukiya
ここからは、各店舗さんのオススメ商品をご紹介します。
まずは丸集さんから、“TOKYO X”!なんだそれは…!?ワイルド・スピードか何かの新作か!?と思いましたが、“幻の豚”と呼ばれるブランド豚のこと。東京にいてもなかなか食べられない希少な豚ですが、そんなTOKYO Xの肩ロースステーキ(約200g)と小間切れ肉(約300g)が入荷していました。とろける脂と甘さが特徴のTOKYO X、もし今週もありましたらぜひお試しください!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/MarusyuOdawarabashi/
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/MarushuKaikobashi/
同じく丸集さんから、まさにいまが旬の富山産のボイルホタルイカ。1ケースにしっかり入って1080円(税込)とお買い求めやすい価格です!身がぱんぱんに詰まっていて、美味しそうですね~。まだこれからの時期、もう少しありますので、「ホタルイカ、まだ食べてないよ!」という方はぜひ築地のサブちゃんにご相談ください!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/MarusyuOdawarabashi/
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/MarushuKaikobashi/

西山水産さんからは、大特価のとびこ。サラダやパスタで使うほか、長いもなどのお野菜と和えても美味しいとびこが、200gで324円(税込)という衝撃価格!逆にドキドキしてしまいますが、「メーカーの決算期で、いつもよりむちゃくちゃお買い得」とのこと!こうした商品もあるので、ぜひ今後も、当日TwitterやLINEで配信するおすすめ情報にご注目ください!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/NishiyamaSuisan

同じく西山水産さんから、灰干しさば。「今ある分がなくなると、しばらく入荷待ちになりそう」という人気商品です!なんたって、火山灰の熟成製法ですからね…!!もし今週もまだあったら、今のうちに購入して冷凍庫に入れておくのがおすすめですよ!なお、こちらは3枚からの販売になるのでご注意ください。
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/NishiyamaSuisan

https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/NisshinOdawarabashi
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/NisshinKaikobashi/

同じく日進さんから、イカのいろり焼き。こちらもおつまみにぴったりですね!!七味やマヨネーズ、醤油とお好みで組み合わせれば、晩酌のお供にばっちりですね~。身も厚くて食べ応えがありそうです!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/NisshinOdawarabashi
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/NisshinKaikobashi/

鳥上商店さんからは、合鴨ひき肉と国産鶏ひき肉。先週は島田精肉店さんの挽き肉をご紹介しましたが、鳥上商店さんにも挽き肉がございます!合鴨、鶏の2種類で、それぞれ500gでの販売です。合鴨ひき肉をハンバーグにすると、肉汁たっぷりでものすごくジューシーで最高ですよ!!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/TsukijiTorijyo/

おおいしさんからは、いまが旬のからし菜。そのままサラダや、軽く茹でておひたしにしてもいいですが、炒め物にしても絶品です!オイルパスタにも合います!アブラナ科のお野菜って、ほんとオイルに合いますよね~。お値段もお手頃ですね!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/Oishi
以上、2022年3月26日の築地魚河岸店頭レポートでした!
今後も注目商品や旬の食材などをご紹介していければと思いますので、よろしくお願いいたします。「このお店も詳しく紹介してほしい!」「こんなこと知りたい!」などのリクエストがありましたら、どしどしご連絡ください!限定商品を企画してほしいお店などなど、ぜひご意見をお寄せください!
築地のサブちゃんとは?
築地専門の買い物代行サービス「築地のサブちゃん」は、築地魚河岸提携店舗様の商品をみなさんの代わりに買って当日配送する買い物代行サービスです(毎週金・土曜日8:30~10:00・東京都中央区・港区限定)。
「築地は好きだけどなかなか行きづらい」「美味しいお魚を食べたい!」といった時には、築地のサブちゃんがお役に立てるシーンもあるかと思います!ぜひご利用ください!
事前相談がおすすめ!
サービスご利用日当日、いきなりのご注文よりも、「こんなものが食べたいんだけど…」と、事前にご相談いただけると、取り置きのご対応や価格帯の確認などができる場合があり、当日のお買い物がスムーズになります!土曜日にやりとりができない方を中心に、金曜日のうちに事前相談&ご予約されるお客さまも多数!築地のサブちゃんスタッフへの事前相談・お問い合わせは大歓迎ですので、ぜひお気軽にご連絡くださいませ。
★詳しい注文方法はこちらから→https://tsukiji.siile.jp/instruction/
★当日写真はこちら→https://photos.tsukiji.siile.jp/
築地のサブちゃんでは提携店舗様の商品を毎週金曜日8時30分頃より注文用写真ページにアップしているほか、SNSでは随時、提携店舗様の情報や旬のお魚、その料理方法などを発信しております。ぜひ、築地のサブちゃんのLINEでお友達登録、またはTwitterアカウントをフォローのうえ、チェックしてみてください!