11月5日の築地魚河岸の店頭をふりかえります!
こんにちは!築地のサブちゃんスタッフOです。
今回は11月4日(金)~5日(土)の築地魚河岸店頭の様子をふりかえります。この日は、ボラ子&白子に生筋子、あん肝、本ししゃも、燻製ハラス、塩数の子など、お酒のアテにぴったりすぎる品々がイチオシでした!ちょっと珍しいキハダマグロや加賀野菜の源助大根、黒あま柿などもおすすめ!
築地のサブちゃんは毎週金曜日&土曜日に、中央区/港区(台場エリア除く)/千代田区/江東区/渋谷区/文京区でサービスを実施中!遠方発送代行サービスも好評営業中です!ご利用予定の方は、TwitterのDMやLINEからお気軽にお問合せください。事前注文、ご相談はいつでも受付中です!
※各エリアへの配送、遠方発送代行サービスは、それぞれご利用料金や配達時間が異なりますので、ご注意ください。
※渋谷区の一部地域(代々木、千駄ヶ谷、本町、幡ヶ谷)は17時ごろまでの配達となる可能性がございます。
※遠方発送代行サービスは金曜発送・土曜受取(要・事前相談)となります。
※詳細はこちら→https://tsukiji.siile.jp/instruction/
それでは、2022年11月5日の築地魚河岸店頭の様子をふりかえります。今週のお買い物のご参考に、ぜひご一読ください。
※写真はスライドしてご覧ください!
今回は樋栄さんから。
この日の天然本マグロは、長崎産と津軽海峡産を中心にしたラインナップ。ちょっと珍しいキハダマグロも並んでいますね!本マグロに比べて脂少なめですが、上品であっさりとした味わいが魅力のキハダさん。気になる方は、またありましたらぜひお試しください!そしてこの日は、加熱用マグロや中落ちも並んでいました。加熱用マグロは、ねぎま鍋でぜひ!サブちゃんスタッフが一緒に長ネギも買ってお届けしますよ~!そのほか鮮魚柵のほうは、これからの時期ますます美味しい天然ブリに、人気の天然真鯛、シマアジ、天然&活〆ヒラメなどが勢ぞろい。天然ブリはカマもありますね!塩焼きや煮つけでお楽しみください!
※写真はスライドしてご覧ください!
続いては、おおいしさん。
おおいしさんのこの日のイチオシは、源助大根!加賀野菜の源助大根は、煮物にすると、普通の大根とは全然違った仕上がりで絶品です!おでん、ブリ大根などでお楽しみください!お隣には仙台セリもありますね。先週も書きましたが、セリはそのままサラダやお鍋の具、パスタの具材に使っても美味しいですよ~。いまから春まで食べ尽くしましょう!松茸は4本入りで1500円の雲南産がズラリ。海老芋、石川小芋といったちょっと珍しい芋類も並ぶほか、ずんぐりと太い大浦ごぼうも強烈な存在感を放っています…!これは気になりますね…!だいだいも並んでいますね。強い酸味をいかして、これからのお鍋シーズンにぴったりな自家製だいだいポン酢を作るのもおすすめですよ~。
※写真はスライドしてご覧ください!
お次は鳥上商店さん。
この日のイチオシは、蔵王鴨生ウインナー!燻製されていないウインナーなので、焼いて食べるよりもポトフなどに入れると美味しいとのこと。ぜひお試しください!また、この日はハンガリー産のフォアグラ ド カナールが入荷していました!次回はいつ入荷するかわからないとのこと。気になる方はお早めに!鴨肉で作った贅沢なジャンボシュウマイもサブちゃんユーザーのみなさんに大人気です!これからの寒い時期には、鴨むね&ももと鴨ボール、つゆがセットになった鴨鍋セットもスタッフO的には超イチオシ!鴨の出汁がたっぷり出た後の〆はやっぱりお蕎麦がおおすすめです。まじで美味しいです!また、鴨むね肉で作る鴨ローストも意外と簡単にできるので、特別な日のディナーにぜひ!冷凍品なので、日持ちするのも嬉しいところです。
※写真はスライドしてご覧ください!
さて、ここからは、先週末の各店舗さんのおすすめ商品をご紹介します。
まずは丸集小田原橋さんから、ボラ子・生シシャモ。丸集さんは社長さんがボラ子の仕入れに長けているので、この価格でご提供が可能です!自家製カラスミ作りにぜひ!!そして先週末も、生シシャモ(メス)&大黒ししゃも(オス)が並んでいましたよ~!この時期だけの本ししゃもが北海道に行かずとも食べられちゃいます!
https://photos.tsukiji.siile.jp/AllShops/SeaUrchin/MarusyuOdawarabashi/
https://photos.tsukiji.siile.jp/AllShops/SeaUrchin/MarushuKaikobashi/
※写真はスライドしてご覧ください!
丸集海幸橋さんからは、ボラの白子。湯通しして、白子ポン酢や天ぷら、バーナーで炙って塩でも美味です!濃厚でクリーミーなボラ白子ちゃんをお楽しみください!
https://photos.tsukiji.siile.jp/AllShops/SeaUrchin/MarusyuOdawarabashi/
https://photos.tsukiji.siile.jp/AllShops/SeaUrchin/MarushuKaikobashi/
※写真はスライドしてご覧ください!
築地日進さんからは、燻製ハラス・塩数の子。焼いて美味しい燻製ハラスは500g1080円とお買い得!ご飯のおかずや、お酒のアテにぜひ!塩数の子(写真2枚目)は、「野菜室に入れておけば年末年始まで持ちますので、お正月に向けて、値段の安いいまのうちに買っておく人も多いですよ」とのこと!もちろん、お正月が来る前に食べてしまってもOKです!笑
https://photos.tsukiji.siile.jp/AllShops/DriedFish/NisshinOdawarabashi
https://photos.tsukiji.siile.jp/AllShops/DriedFish/NisshinKaikobashi
大仲さんからは、大サービス品の生筋子。大仲さんでは先週末も北海道産の生筋子が大サービス品になっていました!ご自宅で自家製イクラ作りにチャレンジしてみませんか!?
https://photos.tsukiji.siile.jp/AllShops/FreshSeafood/Dainaka
ひき野さんからは、あん肝。少量なので、ちょっとしたおつまみにぴったりです!こちらもお酒のアテにぜひ!
https://photos.tsukiji.siile.jp/AllShops/Tuna/Yukiya
※写真はスライドしてご覧ください!
山五さんからは、穴子生ふりかけ。美味しい煮穴子が大人気の山五さんには、特製の穴子生ふりかけもあります!サイズは大小の2種類ありますので、ご希望をご注文時にお申し付けください!
https://photos.tsukiji.siile.jp/AllShops/SeaUrchin/Yamago
三京さんからは、茎わかめ。塩抜きをして、酢の物にすると食感もあって美味しいです!煮物に入れるのもおすすめですよ~。
https://photos.tsukiji.siile.jp/AllShops/DriedFish/TsukijiSankyo
最後はくしやさんから、黒あま柿。甘さがぎゅっと詰まっていて、パリッとした食感が特徴です!身の黒さは熟成の証で、ポリフェノールの一種であるタンニンだそうです。
https://photos.tsukiji.siile.jp/AllShops/Vegetables/Kushiya
以上、2022年11月4~5日の築地魚河岸店頭レポートでした!
今後も注目商品や旬の食材などをご紹介していければと思いますので、よろしくお願いいたします。「このお店も詳しく紹介してほしい!」「こんなこと知りたい!」などのリクエストがありましたら、どしどしご連絡ください!限定商品を企画してほしいお店などなど、ぜひご意見をお寄せください!
築地のサブちゃんとは?
築地専門の買い物代行サービス「築地のサブちゃん」は、築地魚河岸提携店舗様の商品をみなさんの代わりに買って当日配送する買い物代行サービスです(毎週金・土曜日8:30~10:00/配送エリア:東京都中央区・港区(台場エリア除く)・千代田区・江東区・渋谷区・文京区)。
「築地は好きだけどなかなか行きづらい」「美味しいお魚を食べたい!」といった時には、築地のサブちゃんがお役に立てるシーンもあるかと思います!ぜひご利用ください!
事前相談がおすすめ!
サービスご利用日当日、いきなりのご注文よりも、「こんなものが食べたいんだけど…」と、事前にご相談いただけると、取り置きのご対応や価格帯の確認などができる場合があり、当日のお買い物がスムーズになります!土曜日にやりとりができない方を中心に、金曜日のうちに事前相談&ご予約されるお客さまも多数!築地のサブちゃんスタッフへの事前相談・お問い合わせは大歓迎ですので、ぜひお気軽にご連絡くださいませ。
★詳しい注文方法はこちらから→https://tsukiji.siile.jp/instruction/
★当日写真はこちら→https://photos.tsukiji.siile.jp/
築地のサブちゃんでは提携店舗様の商品を毎週金曜日8時30分頃より注文用写真ページにアップしているほか、SNSでは随時、提携店舗様の情報や旬のお魚、その料理方法などを発信しております。ぜひ、築地のサブちゃんのLINEでお友達登録、またはTwitterアカウントをフォローのうえ、チェックしてみてください!
得品もイチオシとしてご紹介することがあるので、今後もサブちゃんの情報にご注目ください!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/ShinkaiShoji/