7月23日の築地魚河岸の店頭をふりかえります!
こんにちは!築地のサブちゃんスタッフOです。
今回は7月22日(金)~23日(土)の築地魚河岸店頭の様子をふりかえりたいと思います。7月23日は土用の丑の日!ということで築地魚河岸もサブちゃんもうなぎ祭り!!各店舗さんの大充実のうなぎ各種をご紹介します!うなぎのほか、朝採れたてとうもろこしや、品評会で銀賞を獲得したランプ&イチボ、お買得な津軽のじょっぱり卵などのイチオシ品もありますよ~!
また、今回の提携店さまのご紹介は、鮭にいくら、たらこ、筋子などを扱う魚河岸仲代さん、鰹節、昆布、海苔、乾物、出汁、調味料などが豊富な築地三京さんの2店舗をピックアップします。
築地のサブちゃんは毎週金曜日&土曜日にサービスを実施しております。ご利用には事前相談がおすすめです!ご利用を検討されている方は、ぜひTwitterのDMやLINEでご相談ください。
それでは、2022年7月22日~23日の築地魚河岸店頭の様子をふりかえります!今週のお買い物のご参考に、ぜひご一読ください。
※写真はスライドしてご覧ください!
※写真はスライドしてご覧ください!
続いては樋栄さん。
この日の天然ヒラマサ…!美味しそうすぎますね!!ヒラマサラバーのスタッフOとしてはたまりません。ヒラマサは、すだちと塩でさっぱりといただくのもおすすめですよ。カマも多数並んでいますね。そのほか、活〆鯛に天然&活〆ヒラメ、シマアジ、かんぱちなど定番の柵が並ぶほか、人気の地ダコ2種もばっちり並んでおります。ど太い足にご注目ください!絶対美味しいやつですね~。このままカットしてお刺身はもちろん、冷製パスタやマリネにも◎。天然本マグロのほうは、大間と塩釜産を中心にしたラインナップになっていました。
※写真はスライドしてご覧ください!
お次は大仲さん。
大仲さんには生のタコが並んでいますね。静岡の生シラスが復活したほか、大きな白イカに鮎、鰯、イサキといま美味しいお魚たちのほか、北海道のニシンも並んでいますね~。これはニシンのパイを作って孫にあたしこのパイ好きなのよねと言わせたい!とも思いましたが、なんと「刺身OK」と書かれています!東京でニシンの刺身ってなかなか珍しいですよね~。大仲さんは3枚おろしまででしたら対応可能ですので、ご相談ください!そのほか、ちょっと珍しいところではマナガツオが丸のまま並んでいますね。瀬戸内海ではいまが時期なんだそうです。そしてノドグロと並ぶユメカサゴは1尾800円。なんともかわいい名前の由来は「目を開けて夢を見ているようだから」というのが一説らしいですよっ。煮つけなどでぜひ!
※写真はスライドしてご覧ください!
さて、ここからは築地のサブちゃんの提携店さまを少しずつご紹介します。
まずは、魚河岸仲代さんから。
主に、紅鮭や銀鮭、明太子、たらこ、いくら、筋子、子持ち昆布などを扱う魚河岸仲代さん。特に明太子やたらこ、いくらは種類が豊富です!明太子、たらこ、筋子は1パック500円と小ロットから購入できるのもありがたいですし、無着色の明太子の扱いもあります。いくらは醤油イクラに塩イクラ、マ印イクラなどいろいろ揃っています。そのほか、お得な紅鮭、銀鮭、カマ、切り落とし、切明太子、切たらこ、甘塩筋子なども。この日は土用の丑の日でうなぎ各種が並んでいました。まとめ買いでお得な特価のデンマーク産スモークサーモンもおすすめです!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/Nakadai/
※写真はスライドしてご覧ください!
続いては、築地三京さん。
鰹節、昆布、海苔、乾物、出汁、醤油、調味料など、お料理には欠かせない、海鮮類との相性抜群のこだわり食材を扱う築地三京さん。醤油だけでも、吟醸純生醤油からあごだし醤油、うすくち醤油、甘えび醤油まで、多彩な種類のものが取り揃えられています!そのほか、味噌、酢、ポン酢、昆布、鰹節、出汁パック、わかめ、油、お茶など、それぞれがとにかく種類豊富!!どんこ椎茸、味噌汁の具、ソース、ドレッシング、ひじき、めかぶ、春雨、なめ茸、ガリ、サバ缶、海苔佃煮、季節品などの扱いもあります。こだわりの乾物、出汁、調味料、食材をお探しの方は、ぜひ店頭写真をチェックしてみてください!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/TsukijiSankyo/
※写真はスライドしてご覧ください!
ここからは、各店舗さんのおすすめ商品をご紹介します。
まずは栗辰さんから、うなぎ各種。静岡県産の京丸ブランドが入荷!さらに愛知県産のうなぎ蒲焼きは、120g 1650円、140g 1850円とお好みのサイズを選べるほか、長期間保存できる白焼きと蒲焼き、お手頃価格の蒲焼き、特大の長焼きなど、大充実しておりました!来週4日の土用の丑の日に向けてもぜひ!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/Kuritatsu/
※写真はスライドしてご覧ください!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/MarusyuOdawarabashi
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/MarushuKaikobashi/
※写真はスライドしてご覧ください!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/NishiyamaSuisan
※写真はスライドしてご覧ください!
築地三京さんからは、宮崎産うなぎ&蒲焼きのタレ。三京さんにもうなぎ、ありました!宮崎産の約150gのうなぎは無添加で人気!こちらのうなぎはタレ付きでしたが、別途、三京さんには蒲焼タレのボトルもありました。
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/TsukijiSankyo/

こちらは築地日進さんのうなぎ各種。国産、台湾産と、さまざまな産地のうなぎがずらりと並んでおりました!ご飯に乗せるなら鹿児島産の蒲焼きがフワフワでご飯とマッチ。お酒と一緒につまむなら宮崎産蒲焼きや愛知産白焼きが食べ応えあり!味も量も多くて満足度の高い台湾産もおすすめです。タレは別売りで1個16円でした。
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/NisshinOdawarabashi/
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/NisshinKaikobashi

こちらは山治さんのうなぎ蒲焼き&長焼き。1つ購入ごとにタレもついてきます!蒲焼きはお手頃価格なのも嬉しいところ!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/Yamaharu

続いては近富さんのうなぎ各種。国産のうなぎ、こちらも蒲焼きと白焼きが揃っております!肝焼き、小串も扱いがありますね!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/Kintomi/

丸福水産さんからも、充実のうなぎ各種。70gから150gまで、手頃なサイズのうなぎが豊富でした!軽く食べたいという方にもおすすめでした!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/Marufuku

https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/Kyokuto/
怒涛のうなぎラッシュから…続いては、丸集小田原橋さんの肉!品評会で銀賞を獲得した、くまもと黒毛和牛・和王のランプ&イチボ。それぞれ10800円でした!丸集さんでしか買えない激レア品ですね!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/MarusyuOdawarabashi
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/MarushuKaikobashi/

米金さんからは、朝採りたてとうもろこし。当日朝に収穫&入荷した新鮮なとうもろこし!とうもろこしは収穫した瞬間からどんどん鮮度が落ちていってしまう…のですが、こちらは鮮度抜群です!ぜひお試しください!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/Komekin

新海商事さんからは、お買い得な津軽のじょっぱり。7月31日が賞味期限のため、津軽のじょっぱり卵300円のところを270円で販売されていました。こうしたお買得品もイチオシとしてご紹介することがあるので、今後もサブちゃんの情報にご注目ください!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/ShinkaiShoji/
以上、2022年7月23日の築地魚河岸店頭レポートでした!
今後も注目商品や旬の食材などをご紹介していければと思いますので、よろしくお願いいたします。「このお店も詳しく紹介してほしい!」「こんなこと知りたい!」などのリクエストがありましたら、どしどしご連絡ください!限定商品を企画してほしいお店などなど、ぜひご意見をお寄せください!
築地のサブちゃんとは?
築地専門の買い物代行サービス「築地のサブちゃん」は、築地魚河岸提携店舗様の商品をみなさんの代わりに買って当日配送する買い物代行サービスです(毎週金・土曜日8:30~10:00・東京都中央区・港区限定)。
「築地は好きだけどなかなか行きづらい」「美味しいお魚を食べたい!」といった時には、築地のサブちゃんがお役に立てるシーンもあるかと思います!ぜひご利用ください!
事前相談がおすすめ!
サービスご利用日当日、いきなりのご注文よりも、「こんなものが食べたいんだけど…」と、事前にご相談いただけると、取り置きのご対応や価格帯の確認などができる場合があり、当日のお買い物がスムーズになります!土曜日にやりとりができない方を中心に、金曜日のうちに事前相談&ご予約されるお客さまも多数!築地のサブちゃんスタッフへの事前相談・お問い合わせは大歓迎ですので、ぜひお気軽にご連絡くださいませ。
★詳しい注文方法はこちらから→https://tsukiji.siile.jp/instruction/
★当日写真はこちら→https://photos.tsukiji.siile.jp/
築地のサブちゃんでは提携店舗様の商品を毎週金曜日8時30分頃より注文用写真ページにアップしているほか、SNSでは随時、提携店舗様の情報や旬のお魚、その料理方法などを発信しております。ぜひ、築地のサブちゃんのLINEでお友達登録、またはTwitterアカウントをフォローのうえ、チェックしてみてください!
得品もイチオシとしてご紹介することがあるので、今後もサブちゃんの情報にご注目ください!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/ShinkaiShoji/