10月8日の築地魚河岸の店頭をふりかえります!
こんにちは!築地のサブちゃんスタッフOです。
東京は連日の雨でテンション下がりますね~。そろそろ気持ちの良い秋晴れが広がってほしいものです…。さて、今回は10月7日(金)~8日(土)の築地魚河岸店頭の様子をふりかえります。この日、昨年にリピーターが続出した広田湾加熱用ムキ牡蠣がついに入荷!さらに、新物の生本シシャモ、白子、生イクラ、珍しいカッパリバーの紅鮭、銀杏に里芋各種などがイチオシでした!
築地のサブちゃんは毎週金曜日&土曜日に、中央区/港区(台場エリア除く)/千代田区/江東区/渋谷区/文京区でサービスを実施中!遠方発送代行サービスも好評営業中です!ご利用予定の方は、TwitterのDMやLINEからお気軽にお問合せください。事前相談はいつでも受付中です!
※各エリアへの配送、遠方発送代行サービスは、それぞれご利用料金や配達時間が異なりますので、ご注意ください。
※渋谷区の一部地域(代々木、千駄ヶ谷、本町、幡ヶ谷)は17時ごろまでの配達となります。
※遠方発送代行サービスは金曜発送・土曜受取(要・事前相談)となります。
※詳細はこちら→https://tsukiji.siile.jp/instruction/
それでは、2022年10月8日の築地魚河岸店頭の様子をふりかえります。今週のお買い物のご参考に、ぜひご一読ください。
※写真はスライドしてご覧ください!
今回は樋栄さんから。
この日の天然本マグロは、塩釜産と函館・津軽海峡産を中心にしたラインナップ。樋栄さんには、この日もマグロのさまざまな部位が取り揃えられていました!マグロは、例えば「中トロ寄りの赤身」や「筋少なめ」などのご要望をお伝えいただければ、仲卸さんにご相談して購入いたしますので、ぜひご注文時に合わせてお申し付けください!ほか鮮魚の柵は、この日はサーモンがありますね。そして先週に続き、天然ブリもドドンと並んでおりますっ!これからの季節はブリしゃぶもおすすめですよ~。以前にご紹介した配達日記「一冬に一度はブリしゃぶをしましょう」もぜひご参照ください!美味しいお出汁がとれるアラ各種も売られているので、あわせてのご購入がおすすめです!
※写真はスライドしてご覧ください!
続いては大仲さん。
この日は新物の本シシャモが入荷していました!また、ここ最近のイチオシで、この日も大人気だったサンマをはじめ、生筋子にタラ白子、そして毛ガニやズワイガニなどがこの日は大サービス品になっていました。人気の昆布森の牡蠣は、ムキのパックに加え、殻つきも並んでいますね。そして大仲さんでも立派なブリが扱われています。ほか、特大サイズのヤガラやお刺身OKなほどに鮮度の高いサメガレイといった、あまり見かけないお魚たちも並んでいました!高級魚のクエも並びはじめましたね!もちろん鯵や真サバ、イサキ、ハタハタ、カマスなど、ご家庭でも扱いやすい鮮魚も大仲さんには多数ラインナップされているので、ぜひご注目ください!
※写真はスライドしてご覧ください!
お次は三栄商店さん。
前週に続き、この日もサラダシュリンプがずらりと並んでおります!そのまま食べられるという優れもの。サラダや生春巻きなどでぜひ!その手前には、シマエビ、甘エビ、ボタンエビもありますね。これらはすぐ売り切れることも多いので、事前に相談いただければ、入荷があれば取り置きをご相談できるかもしれません!ぜひお気軽にご相談ください!とはいえご利用日当日に入荷がない場合はご容赦くださいね。そのほか、人気のムキエビに天然ホワイト、天使のエビ、フラワーにブラックタイガーなど定番のエビたちがずらり。2~3粒という小ロットから購入できるホタテも使い勝手が良くて便利なので、ついで買いにおすすめですよ!
さて、ここからは、先週末の各店舗さんのおすすめ商品をご紹介します。
まずは丸集さんから、広田湾加熱用ムキ牡蠣。今年もやってまいりました!丸集さんの広田湾のムキ牡蠣!その大きさと、加熱しても縮まずむしろ膨らむぷりっぷりの食感で、昨年リピーターが続出した超絶人気商品!この冬、絶対に一度はお召し上がりください!その魅力にとらわれしサブちゃんスタッフは、この日、自分の分もばっちり確保していました笑。みなさまもぜひお試しください!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/MarusyuOdawarabashi
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/MarushuKaikobashi/
同じく丸集さんから、塩水ウニ。価格が高騰しているウニが、金曜限定で特売されていました。当日の賞味期限で、バフン塩水ウニが4320円、ムラサキ塩水ウニが2700円とお買い得に。金曜日限定で現品限りでしたが、高騰中のウニ、もしまた特売がありましたらぜひ!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/MarusyuOdawarabashi
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/MarushuKaikobashi/
同じく丸集小田原橋店さんから、生シシャモ&白子&生イクラ。新物の生本シシャモをはじめ、季節もののタラ白子、生イクラの特上品!生シシャモはこの時期だけです!ぜひお楽しみください!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/MarusyuOdawarabashi
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/MarushuKaikobashi/
栗辰さんからは、カッパリバーの紅鮭。カッパリバーとはアラスカを流れる川の名前。カッパリバーの紅鮭は厳しい環境の中で育ってるので、脂も多く味が濃いそうです。人気の鮭でアメリカ国内で消費されることが多いので、並ぶのは珍しいとのこと!3切れ900円からの販売でした。もしまたありましたら、ぜひ!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/Kuritatsu/

島田精肉店さんからは、和牛ステーキ。一枚(約200gほど)が1620円とお買得に。築地魚河岸では和牛も買えますよ~!ぜひ今週末は、ご自宅でステーキを楽しまれてはいかがでしょうか!?
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/ShimadaSeiniku

KYOKUTOさんからは、刺身用サヨリスライス。10枚入りで540円!召し上がる際は流水解凍でOK!冷凍品はもちろん日持ちするので、何を買うか悩んだ時は、冷凍品もおすすめですよ!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/Kyokuto/

築地日進さんからは、かんかい。氷下魚を干したもので、硬いですが、木の棒などで叩いてほぐしてそのまま食べられます!あまりなじみがないですが、北海道では定番とのこと。おつまみなどでぜひ!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/NisshinOdawarabashi/
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/NisshinKaikobashi

堺周さんからは、蒸し毛ガニ&弱り生貝。先週の金曜限定で、蒸し毛ガニと生貝が超お値打ちでした。いずれも弱ったものですが、そのぶんお買い得に!当日限定で現品限りでしたが、もしかしたらまた出ることがあるかも…?お好きな方、気になる方は、今後も堺周さんの店頭写真をチェックしてみてください!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/Sakashu

丸福水産さんからは、くじらベーコン各種。築地魚河岸でもくじらベーコンを扱うお店は減少気味ですが、丸福さんはご覧の通り、スライスからブロック、切り落としまで、充実しています!「久しく食べてないな~」という方、おひとついかがでしょうか!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/Marufuku

くしやさんからは、ギンナン。すっかり秋になり、ギンナンの季節ですね!くしやさんには殻つきギンナン、ムキギンナンがいろいろ取り揃えられています。塩強めで煎り焼きにして、おつまみにぜひ!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/Kushiya/
※写真はスライドしてご覧ください!
同じくくしやさんから、里芋各種。里芋にもさまざまな種類があります!茹でたり、煮物にしたり、味噌汁に入れたりと、いろいろな食べ方でぜひ!レンチンで蒸してつぶして梅干しや塩昆布で和えるだけでも絶品ですよ~。
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/Kushiya/

おおいしさんからは、青パパイヤ。あまり入荷がない青パパイヤ!タイ料理好きの方、三栄商店さんのサラダシュリンプや鳥上さんの鶏ひき肉で、ソムタムを作ってみてはいかがでしょうか!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/Oishi

最後は築地三京さんから、焼きバラ海苔&もちのり。三京さんではさまざまな種類の海苔を扱っています。この2種類の違いは写真をご確認ください!海苔にもそれぞれに合った食べ方があります!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/TsukijiSankyo
以上、2022年10月8日の築地魚河岸店頭レポートでした!
今後も注目商品や旬の食材などをご紹介していければと思いますので、よろしくお願いいたします。「このお店も詳しく紹介してほしい!」「こんなこと知りたい!」などのリクエストがありましたら、どしどしご連絡ください!限定商品を企画してほしいお店などなど、ぜひご意見をお寄せください!
築地のサブちゃんとは?
築地専門の買い物代行サービス「築地のサブちゃん」は、築地魚河岸の提携店舗様の商品をみなさんの代わりに買って当日配送する買い物代行サービスです(毎週金・土曜日8:30~10:00/配送エリア:東京都中央区・港区(台場エリア除く)・千代田区・江東区・渋谷区・文京区)。
「築地は好きだけどなかなか行きづらい」「美味しいお魚を食べたい!」といった時には、築地のサブちゃんがお役に立てるシーンもあるかと思います!ぜひご利用ください!
事前相談がおすすめ!
サービスご利用日当日、いきなりのご注文よりも、「こんなものが食べたいんだけど…」と、事前にご相談いただけると、取り置きのご対応や価格帯の確認などができる場合があり、当日のお買い物がスムーズになります!土曜日にやりとりができない方を中心に、金曜日のうちに事前相談&ご予約されるお客さまも多数!築地のサブちゃんスタッフへの事前相談・お問い合わせは大歓迎ですので、ぜひお気軽にご連絡くださいませ。
★詳しい注文方法はこちらから→https://tsukiji.siile.jp/instruction/
★当日写真はこちら→https://photos.tsukiji.siile.jp/
築地のサブちゃんでは提携店舗様の商品を毎週金曜日8時30分頃より注文用写真ページにアップしているほか、SNSでは随時、提携店舗様の情報や旬のお魚、その料理方法などを発信しております。ぜひ、築地のサブちゃんのLINEでお友達登録、またはTwitterアカウントをフォローのうえ、チェックしてみてください!
得品もイチオシとしてご紹介することがあるので、今後もサブちゃんの情報にご注目ください!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/ShinkaiShoji/