10月1日の築地魚河岸の店頭をふりかえります!
こんにちは!築地のサブちゃんスタッフOです。
今回は10月1日(土)の築地魚河岸店頭の様子をふりかえります。もう10月なんて、早すぎますね…。あと3か月ほどで2022年も終わっちゃいますよ。おそろしいわ。さて、この日は北海道産タラ白子にサラダシュリンプ、サーモンロイン、多彩な種類のたまごなどがイチオシ!リピーター続出のフグ白造り、南高梅を使った梅水晶など酒の肴も揃ってます!
築地のサブちゃんは毎週金曜日&土曜日に、中央区/港区(台場エリア除く)、千代田区/江東区でサービスを実施中。さらに先週末からは、渋谷区/文京区も新たに配送エリアに加わりました!遠方発送代行サービスも好評営業中ですよ!ご利用予定の方は、TwitterのDMやLINEからお気軽にお問合せください。事前相談、いつでも受付中です!
※各エリアへの配送、遠方発送代行サービスは、それぞれご利用料金や配達時間が異なりますので、ご注意ください。
※渋谷区の一部地域(代々木、千駄ヶ谷、本町、幡ヶ谷)は17時ごろまでの配達となります。
※遠方発送代行サービスは金曜発送・土曜受取(要・事前相談)となります。
※詳細はこちら→https://tsukiji.siile.jp/instruction/
それでは、2022年10月1日の築地魚河岸店頭の様子をふりかえります。今週のお買い物のご参考に、ぜひご一読ください。
※写真はスライドしてご覧ください!
今回は大仲さんから。
この日のイチオシは、北海道産のタラ白子!先週末は500gで1620~2160円くらいが相場でした。先日のブログでも書きましたが、白子ポン酢や天ぷら、グラタンやお鍋の具にしてもとろとろで絶品!500gと結構ボリュームがありますが、さっと湯通ししておけば日持ちするので、これからの季節にぜひ!ほか、この日も新サンマに特大ハタハタ、生筋子、セコガニ、昆布森の牡蠣などが並ぶほか、真アジに真イワシ、真サバ、ご家庭でも扱いやすいサイズの黒メバルやイサキ、ノドグロなど、さまざまな魚たちが多く取り揃えられていました!丸魚は、小さなサイズのものだと難しいですが、下処理していただけることも多いですので、ぜひご相談ください!
※写真はスライドしてご覧ください!
続いては三栄商店さん。
この日のイチオシひとつめは、サラダシュリンプ!すぐ食べられるエビが10尾入りで400円でした!サラダはもちろん、生春巻きやヤムウンセンなどのエスニック料理にもおすすめですよ。そして三栄商店さんのもうひとつのイチオシは、お刺身用のヒラメのエンガワ!このふりかえりブログでも何度か触れましたが、国産天然もののヒラメのエンガワ、ピンポイントにその部分だけをいただけるというのは嬉しいですね!エンガワラバーはマストバイ!ぜひお試しください。そのほか、この日は甘エビにシマエビ、ワタリガニも並んでいました。もちろんレギュラーのエビちゃんたちも勢ぞろい。どのエビを買うか迷ったら、サブちゃんにご相談ください!
※写真はスライドしてご覧ください!
※写真はスライドしてご覧ください!
さて、ここからは、先週末の各店舗さんのおすすめ商品をご紹介します。
まずは西山水産さんから、サーモンロインと漬け魚。サーモンロインは背の部分で脂が少ないので、使いやすいとのこと。生で食べてもフライにしても美味しいですよ~。漬け魚は、自家製の西京漬、粕漬、醤油麹漬があります。西山水産さん自慢の味、ぜひお試しください!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/NishiyamaSuisan
※写真はスライドしてご覧ください!
新海商事さんからは、各種たまご。新海商事さんでは、いろいろな種類のたまごが扱われています! 今週末はいつもと違ったたまごで、たまごかけごはんや玉子焼きの朝食はいかがでしょうか!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/ShinkaiShoji/
洸峰さんからは、梅水晶。おつまみで人気の梅水晶。こちらは紀州の南高梅を使用している梅水晶で、紀州の南高梅を使用しているものはなかなかないとのこと!1パックおよそ100gで1000円でした。お酒のおともにぜひ!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/Koho
鳥上さんからは、バーベキューセット。鴨つくねや鴨ウインナーなどがセットになった、鳥上さんの人気セットです!アウトドアでBBQする時はもちろん、ご自宅で焼いても美味しいですよ!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/TsukijiTorijyo/

阿部水産さんからは、フグ白造り。はちみつや唐辛子でフグの身を和えたもので、おつまみにぴったり。スタッフOもいただきましたが、ゆずの風味もきいていて、フグとマッチしていておすすめです!リピーター続出の人気商品、ぜひお試しください!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/AbeSuisan

丸集さんからは、赤ウニ。先週からバフンウニの価格が高騰している中、少量ながら、比較的お手頃な価格で買えるのが、西日本ではおなじみの赤ウニ!お店の方も、この日は「今日はコレだね」とのこと。こちらは愛媛県産でした。
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/MarusyuOdawarabashi
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/MarushuKaikobashi/

ひき野さんから、お刺身盛り合わせ。2500円と3500円の2種類が用意されていました。量などが異なり、お好きなほうをお選びいただけます。ひき野さんは上質な手巻きセットも好評ですよ!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/Yukiya

宮商さんからは、ガスエビ。前回のブログで「次はいつ入荷するかわからない…」と書きましたが、なんと連続で先週末も入荷がありました…笑!ガスエビは日本海側ではおなじみの甘~いエビです!お刺身で絶品!またありましたら、ぜひ!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/Miyasho/

定松さんからは、さつまいも各種。なると金時、シルクスイート、パープルスイート…と、いろいろな種類のさつまいもがあります!それぞれ糖度や味、食感が違うので、焼き芋やふかし芋にして、食べ比べてみるのも楽しいですよ!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/Sadamatsu

最後は三京さんから、味噌汁専用だし。築地三京さんオリジナルブレンドの味噌汁専用だしです。スタッフOも使っていますが、超がつくほどお手軽で便利ですよ~。“味噌汁専用”とありますが、煮物とかにも使っています!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/TsukijiSankyo
以上、2022年10月1日の築地魚河岸店頭レポートでした!
今後も注目商品や旬の食材などをご紹介していければと思いますので、よろしくお願いいたします。「このお店も詳しく紹介してほしい!」「こんなこと知りたい!」などのリクエストがありましたら、どしどしご連絡ください!限定商品を企画してほしいお店などなど、ぜひご意見をお寄せください!
築地のサブちゃんとは?
築地専門の買い物代行サービス「築地のサブちゃん」は、築地魚河岸提携店舗様の商品をみなさんの代わりに買って当日配送する買い物代行サービスです(毎週金・土曜日8:30~10:00・東京都中央区・港区限定)。
「築地は好きだけどなかなか行きづらい」「美味しいお魚を食べたい!」といった時には、築地のサブちゃんがお役に立てるシーンもあるかと思います!ぜひご利用ください!
事前相談がおすすめ!
サービスご利用日当日、いきなりのご注文よりも、「こんなものが食べたいんだけど…」と、事前にご相談いただけると、取り置きのご対応や価格帯の確認などができる場合があり、当日のお買い物がスムーズになります!土曜日にやりとりができない方を中心に、金曜日のうちに事前相談&ご予約されるお客さまも多数!築地のサブちゃんスタッフへの事前相談・お問い合わせは大歓迎ですので、ぜひお気軽にご連絡くださいませ。
★詳しい注文方法はこちらから→https://tsukiji.siile.jp/instruction/
★当日写真はこちら→https://photos.tsukiji.siile.jp/
築地のサブちゃんでは提携店舗様の商品を毎週金曜日8時30分頃より注文用写真ページにアップしているほか、SNSでは随時、提携店舗様の情報や旬のお魚、その料理方法などを発信しております。ぜひ、築地のサブちゃんのLINEでお友達登録、またはTwitterアカウントをフォローのうえ、チェックしてみてください!
得品もイチオシとしてご紹介することがあるので、今後もサブちゃんの情報にご注目ください!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/ShinkaiShoji/