22年4月9日の築地魚河岸 店頭レポート

4月 12, 2022 | 朝の仕入れ陳列写真

4月9日の築地魚河岸の店頭をふりかえります!

こんにちは!築地のサブちゃんスタッフOです。
今回は、先週4月9日のサービス実施時の築地魚河岸店頭をふりかえります。春らしいぽかぽか陽気の気持ちいい一日だったこの日。カツオに新物の白エビ、たけのこ、スチームホタルイカなど旬の食材に、サービス品のステーキ肉や塩水ウニなど、4月9日も注目商品が目白押しでした!
築地のサブちゃんは毎週金曜日&土曜日にサービスを実施しております。ご利用には事前相談がおすすめです!ご利用を検討されている方は、ぜひTwitterのDMやLINEでご相談くださいませ。
それでは、2022年4月9日の築地魚河岸の店頭をふりかえります。今週のお買い物のご参考に、ぜひご一読ください!

まずは三栄商店さんから。
この日も、大人気のオーストラリア産のお刺身用車エビが並んでいました!築地のお寿司屋さんでも使われるほどの確かな品質ですし、お手頃価格なので、まだ召し上がっていない方はぜひ!そして、毎度しつこいですが…むいてそのまま食べられるお手軽な有頭ボイルエビと、普段使いできるぷりっぷりのむきエビもつねにおすすめです!サブちゃんユーザーのみなさんのリピーターも多いです!そのほか、レギュラー商品の酢ダコカニみそイカイロリなど、お酒のお供もぜひお試しくださいませ。

続いては樋栄さん。
定番の活〆ヒラメが、この日は2皿1500~2000円、3皿で2000~2500円と大特価に!さらにカツオは「だいぶ良くなってきた」とのことで、この日のおすすめ商品でした。スタッフOも購入したのですが「だいぶ良くなってきた」どころか、最高に美味しかったです…!カツオは薬味各種に加え、いまの時期は新玉ねぎ!とニンニクを生のままスライスして、ポン酢で一緒に食べるともう最高です。なお、もし「背側」「腹側」などのご希望がある場合は、ご注文の際にお申し付けください!そのほか、先週と同じく、ヒラマサかんぱちも脂がのって美味しそうですね~。天然本マグロは銚子産で、この日もさまざまな部位が取り揃えられていました。

お次は大仲さん。
前回におすすめとしてご紹介したノドグロは、この日もサイズや値段が多様に取り揃えられておりました!中でも“紅瞳”に目がいきますね。長崎・対馬の海でしか獲れない紅瞳は、ノドグロの中でも希少なブランド魚なんだそうです!そのほか、金目鯛イサキ黒メバルは綺麗で身がぱんぱんで美味しそうですね。さらに東京では珍しい花咲ガニや、小さめのヤリイカが、それぞれ1杯/500g 1皿で864円(税込)と大サービス品に。旬のスミイカは、値段違いで3種類ありました。ホッキ貝活カラホツブ貝平貝特大アサリと、貝類も多彩なラインナップですね。この日は下処理済のトリガイアオヤギも並んでいますね!

ここからは、各店舗さんのおすすめ商品をご紹介します。
まずは丸集小田原橋さんから、塩水ウニ。海水と同じ濃度の塩水に浸されたウニで、ミョウバン不使用の無添加のものが、この日は2484円(税込)とお買得でした!水を切ってそのまま食べられてお手軽なうえに、絶品です!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/MarusyuOdawarabashi/
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/MarushuKaikobashi/

同じく丸集小田原橋さんから、うなぎ小串。1本140円/4本で518円とお値打ちの中国産のもので、サブちゃんユーザーのみなさんにもついで買いで大人気でした。お手頃価格ですし、もう一品に便利ですよね!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/MarusyuOdawarabashi/
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/MarushuKaikobashi/

京富さんからは、今週もスチームホタルイカ先週もご紹介した通り、スチームはボイルに比べて旨味が逃げにくく、濃厚で美味なのが特徴です!未体験の方は、ぜひいまのうちにお試しください!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/Kyotomi/

築地日進

築地日進さんからは、いかなごのくぎ煮。兵庫県の郷土料理であり、春の風物詩であるいかなごのくぎ煮。兵庫県ご出身の方もそうでない方も、ぜひ旬の味覚をお楽しみください!サイズは100gと50gの2種類あるので、ちょこっと食べてみたいという方もぜひお気軽に!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/NisshinOdawarabashi/
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/NisshinKaikobashi

築地日進

同じく築地日進さんから、紋甲イカ。店頭に出すとすぐ売れてしまうという紋甲イカのパック。早い者勝ちです!お刺身でもOKですし、炒め物やフライ、天ぷらでも絶品という、汎用性の高い商品です!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/NisshinOdawarabashi/
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/NisshinKaikobashi

島田精肉店
島田精肉店さんからは、定番のサービスステーキ。もともと特別大サービス品でしたが、お店の方曰く「これだけは値上げしなかった!」とのこと。1枚1620円とかなりのお値打ち品なので、ぜひお試しください!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/ShimadaSeiniku
丸集小田原橋

ふたたび丸集小田原橋さんから、幻の豚“TOKYO X”の豚ロース薄切り以前もご紹介したブランド豚、TOKYO Xの薄切りが1パック1620円で販売!とろける脂と甘さが特徴のTOKYO Xは希少なブランド豚なので、気になる方はもし今週もあったら即買いましょう!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/MarusyuOdawarabashi/
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/MarushuKaikobashi/

米金

米金さんからは、千葉産のたけのこ。100g100円で、1個およそ300円前後です。水煮とはまた違う、旬ならではの食感や甘さがたまりませんよね。シンプルに焼くだけでも絶品です!炊き込みや土佐煮にしても美味しいですよね~。旬の味覚を味わいましょう!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/Komekin

築地三京

築地三京さんからは、おためしサイズ銀付いりこ。瀬戸内海の伊吹島で獲れる上質ないりこで、鱗のついたものは“銀付”と呼ばれ料亭などで重宝されています。まずはこのお試しパックで、風味の違いを体感してみましょう!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/TsukijiSankyo

おおいし

おおいしさんからは、おかひじき。見た目が海藻のひじきっぽいからこの名前がついたそうですが、シャキシャキっとした食感がたまらないお野菜です。和え物や炒め物で絶品!軽く茹でてマヨぽんで和えるのもおすすめです。
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/Oishi

わたなべ

そして最後は、わたなべさんから、白エビ。今月上旬に漁が解禁されたばかりの新物の白エビが入荷していました!しかしまだ入荷数は多くなく、早めに完売していました…。これからもまた入荷されてくると思うので、お刺身や天ぷら、かき揚げ、アヒージョ、パスタなどで楽しみましょう!昨シーズンにサブちゃんの配達日記でもご紹介しているので、そちらもぜひご一読ください!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/Watanabe

以上、2022年4月9日の築地魚河岸店頭レポートでした!
今後も注目商品や旬の食材などをご紹介していければと思いますので、よろしくお願いいたします。「このお店も詳しく紹介してほしい!」「こんなこと知りたい!」などのリクエストがありましたら、どしどしご連絡ください!限定商品を企画してほしいお店などなど、ぜひご意見をお寄せください!

築地のサブちゃんとは?
築地専門の買い物代行サービス「築地のサブちゃん」は、築地魚河岸提携店舗様の商品をみなさんの代わりに買って当日配送する買い物代行サービスです(毎週金・土曜日8:30~10:00・東京都中央区・港区限定)。
「築地は好きだけどなかなか行きづらい」「美味しいお魚を食べたい!」といった時には、築地のサブちゃんがお役に立てるシーンもあるかと思います!ぜひご利用ください!
事前相談がおすすめ!
サービスご利用日当日、いきなりのご注文よりも、「こんなものが食べたいんだけど…」と、事前にご相談いただけると、取り置きのご対応や価格帯の確認などができる場合があり、当日のお買い物がスムーズになります!土曜日にやりとりができない方を中心に、金曜日のうちに事前相談&ご予約されるお客さまも多数!築地のサブちゃんスタッフへの事前相談・お問い合わせは大歓迎ですので、ぜひお気軽にご連絡くださいませ。

★詳しい注文方法はこちらから→https://tsukiji.siile.jp/instruction/
★当日写真はこちら→https://photos.tsukiji.siile.jp/

築地のサブちゃんでは提携店舗様の商品を毎週金曜日8時30分頃より注文用写真ページにアップしているほか、SNSでは随時、提携店舗様の情報や旬のお魚、その料理方法などを発信しております。ぜひ、築地のサブちゃんのLINEでお友達登録、またはTwitterアカウントをフォローのうえ、チェックしてみてください!

Share This