10月15日の築地魚河岸の店頭をふりかえります!
こんにちは!築地のサブちゃんスタッフOです。
今回は10月14日(金)~15日(土)の築地魚河岸店頭の様子をふりかえります。この日はサンマにイバラガニ、生筋子、広田湾牡蠣、柿のほか、マコモダケや四方竹、天恵菇といった珍しい野菜もイチオシでした!
築地のサブちゃんは毎週金曜日&土曜日に、中央区/港区(台場エリア除く)/千代田区/江東区/渋谷区/文京区でサービスを実施中!遠方発送代行サービスも好評営業中です!ご利用予定の方は、TwitterのDMやLINEからお気軽にお問合せください。事前相談はいつでも受付中です!
※各エリアへの配送、遠方発送代行サービスは、それぞれご利用料金や配達時間が異なりますので、ご注意ください。
※渋谷区の一部地域(代々木、千駄ヶ谷、本町、幡ヶ谷)は17時ごろまでの配達となります。
※遠方発送代行サービスは金曜発送・土曜受取(要・事前相談)となります。
※詳細はこちら→https://tsukiji.siile.jp/instruction/
それでは、2022年10月15日の築地魚河岸店頭の様子をふりかえります。今週のお買い物のご参考に、ぜひご一読ください。
※写真はスライドしてご覧ください!
※写真はスライドしてご覧ください!
続いては樋栄さん。
この日の天然本マグロは、青森・八戸と岩手・大船渡、ボストンのものを中心にしたラインナップでした。そしてこの日も、どどんっと天然ブリの柵が並んでいますね!ぜひこの秋冬は、ご自宅でブリしゃぶをご堪能ください!お隣のブリのカマは、塩焼きで絶品ですよ~。そのほか、かんぱち、ヒラマサ、ヒラメ、大間産の天然真鯛と、美味しそうな柵の数々が並びます。ヒラメは、樋栄さんでは活〆と天然の扱いがある場合が多いので、どちらかお好きなほうをお選びいただけます。明石産&長崎産の地ダコといくら正油も樋栄さんの人気商品なので、ぜひお試しください!
※写真はスライドしてご覧ください!
お次は大仲さん。
この日の大仲さんはサンマ祭り!売場の最前列にででーんと並ぶサンマたち、この日の大サービス品で、複数本の購入でさらにお安くなっていました!そして先週末は、生筋子もサブちゃんユーザーのみなさんに大人気でしたよ~。まだ醤油漬けを作っていないという方、ぜひいまのうちに!天ぷらなどで美味しいメヒカリは、もし食べきれなかったら南蛮漬けにすれば日持ちしますよ。そのほか、いまが旬のカマスに本シシャモ、ハタハタやムキ赤貝も美味しそうですね~。最近のイチオシのタラ白子のほか、真フグ白子も入ってました。秋冬を感じる食材が並ぶ大仲さんの売場、来週もご期待ください!
※写真はスライドしてご覧ください!
さて、ここからは、先週末の各店舗さんのおすすめ商品をご紹介します。
まずは丸集さんから、イバラガニハーフカット、生筋子、愛媛産赤ウニ、広田湾加熱用ムキ牡蠣。“イバラガニ”(写真1枚目)はタラバガニに近い種で、これまでは甲羅の色味や形から敬遠されてきましたが、その美味しさから近年注目されている蟹!価格もお手頃なので、ぜひお鍋などで試してみてください。全体的に蟹の扱いが少しずつ増えてきていて、年末に買うよりも、いま買った方がお値打ちかもしれませんね!
続いては生筋子(写真2枚目)。ご家庭で、お好きな醤油の加減で味付けできます。おつまみにも、ご飯にのせて食べるのもおすすめ!
ウニは、先週末は愛媛産赤ウニ(写真3枚目)が味も価格面でもイチオシとのことでした。バフンウニ高騰の折、赤ウニ未経験の方はぜひお試しください!
さらに前週からのイチオシ、広田湾加熱用牡蠣(写真4枚目)。先週末は大サイズのみ100g580円+税とセール対象になっていました。今週もありましたら、ぜひ!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/MarusyuOdawarabashi
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/MarushuKaikobashi/
※写真はスライドしてご覧ください!
定松さんからは、柿。秋の果物の柿、魚河岸の店頭でもよく見かけるようになりました。輝太郎(きたろう)、刀根柿、筆柿と品種いろいろ!意外とお料理にも使える柿、食べ比べしても楽しいかもしれません!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/Sadamatsu
築地日進さんからは、イカ塩辛+わさびたらこのセット。日進さんの人気商品2点がセットになってセール対象に!特に、イカの身マシマシの塩辛はリピーター続出の大人気商品で、サブちゃんスタッフもイチオシです!築地秋まつりで、今週末21日~22日もセール対象のはずなので、この機会にぜひ!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/NisshinOdawarabashi/
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/NisshinKaikobashi
築地ひき野(旧・幸弥)さんからは、マグロぶつ。山かけや丼に便利ですね!国産天然本マグロ(100g800円)と、天然本マグロ(100g600円)の2種類が並んでいました。今週末もありましたら、ぜひ!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/Yukiya/

米金さんからは、マコモダケ。希少な国産マコモダケ!筍に似た食感とほのかな甘みが魅力です。緑の部分を剝ぎ取り、皮をむいていろいろ使えます。グリルで焼いて味噌マヨなどでいただいたり、鮮度の良いものは生食でも美味しいです!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/Komekin

くしやさんからは、四方竹、金時草、天恵菇(てんけいこ)、近江かぶ。くしやさんの店頭には珍しい野菜の数々が。四方竹(しほうちく)は、高知県では定番!煮物や炒め物でぜひ。金時草は加賀野菜で、おひたしやサラダ、汁物でも美味!天恵菇(てんけいこ)は、ビッグサイズのしいたけ品種。ステーキでも絶品です!近江かぶは、見ての通り大きなかぶ。漬物や炊いても美味ですよ!お野菜もいろいろ並ぶ魚河岸、ぜひお野菜もお楽しみください!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/Kushiya/

山治さんからは、青のり。お味噌汁や天ぷら、うどん、ラーメンなど、なんでも合う万能食材の青のり!お店の方は「卵かけご飯に入れて食べるのもおすすめ」とのこと!ぜひともお試しください!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/Yamaharu
以上、2022年10月14~15日の築地魚河岸店頭レポートでした!
今後も注目商品や旬の食材などをご紹介していければと思いますので、よろしくお願いいたします。「このお店も詳しく紹介してほしい!」「こんなこと知りたい!」などのリクエストがありましたら、どしどしご連絡ください!限定商品を企画してほしいお店などなど、ぜひご意見をお寄せください!
築地のサブちゃんとは?
築地専門の買い物代行サービス「築地のサブちゃん」は、築地魚河岸提携店舗様の商品をみなさんの代わりに買って当日配送する買い物代行サービスです(毎週金・土曜日8:30~10:00/配送エリア:東京都中央区・港区(台場エリア除く)・千代田区・江東区・渋谷区・文京区)。
「築地は好きだけどなかなか行きづらい」「美味しいお魚を食べたい!」といった時には、築地のサブちゃんがお役に立てるシーンもあるかと思います!ぜひご利用ください!
事前相談がおすすめ!
サービスご利用日当日、いきなりのご注文よりも、「こんなものが食べたいんだけど…」と、事前にご相談いただけると、取り置きのご対応や価格帯の確認などができる場合があり、当日のお買い物がスムーズになります!土曜日にやりとりができない方を中心に、金曜日のうちに事前相談&ご予約されるお客さまも多数!築地のサブちゃんスタッフへの事前相談・お問い合わせは大歓迎ですので、ぜひお気軽にご連絡くださいませ。
★詳しい注文方法はこちらから→https://tsukiji.siile.jp/instruction/
★当日写真はこちら→https://photos.tsukiji.siile.jp/
築地のサブちゃんでは提携店舗様の商品を毎週金曜日8時30分頃より注文用写真ページにアップしているほか、SNSでは随時、提携店舗様の情報や旬のお魚、その料理方法などを発信しております。ぜひ、築地のサブちゃんのLINEでお友達登録、またはTwitterアカウントをフォローのうえ、チェックしてみてください!
得品もイチオシとしてご紹介することがあるので、今後もサブちゃんの情報にご注目ください!
https://photos.tsukiji.siile.jp/RegularItems/ShinkaiShoji/